ブッダ ラボ - Buddha Laboratory

Namo tassa bhagavato arahato sammāsambuddhassa 仏道実験室の作業工程と理論、実験結果

欲・怒り

怒りに対してつい怒りで応じてしまいます

Q6「怒りに対してつい怒りで応じてしまいます。 冷静に対処すべきであること、怒りに怒りで返してはいけないという認識はあるのですが、理不尽な要求などに対し、苛立ちを滲ませた自分の声を自分の耳で捉えてから、「あっ!しまった!怒ってしまった!」と…

主観的判断と客観的判断

質問 「意門にデータが入るときに、自分の判断が割り込んできて、そのフィルターを通して判断している実感があります。それによって怒りを感じたりしていると思うのですが……」 回答(スマナサーラ長老) それは主観的判断になるんですね。 意にデータが入る…

日常的に『つまらないな』と感じることが多くなりました(後編)

前回 : 日常的に『つまらないな』と感じることが多くなりました - ブッダ ラボ - Buddha Laboratory たとえば、公園を掃除すると楽しみが生まれます。その楽しみは、体にいいし、社会にもいいし、みんなが喜んでくれるし。体力を使ってクタクタになっても、…

日常的に『つまらないな』と感じることが多くなりました

質問 「日常的に『つまらないな』と感じることが多くなりました。テレビを観たりして刺激が入ってくるときに、以前なら笑ったり、いいなと思ったりしていましたが、今は、それが欲だなと感じて、そうした感情を厭う気持ちが出てきます。それで『つまらないな…

相手の罪が悲しくて許せなくて

質問 「自分がすごく大事に思っている人が、他の命を奪うような取り返しのつかないようなことをしてしまったと知り、そのことが悲しく許せない気持ちになります。どうすればいいでしょうか?」 回答(スマナサーラ長老談) まずは、自分にはほかの人を裁く権…

怒らないでいると、悪い人や言うことを聞かない子供が手を付けられなくなってしまいませんか?

質問 「怒らないでいると、悪い人や言うことを聞かない子供が手を付けられなくなってしまいませんか? 怒らないで失礼な人と接したり、子育てをするにはどうしたらいいのですか?」 回答 怒らないでできますよ。 相手に教えるのだから、相手のことを育ててあ…

物惜しみの性格とは?(9・最終回)

前回 権利がなくなる楽しみ - 物惜しみの性格とは?(8) 貯めることで暗くなる。 人間はそれでも貯めちゃう。それで使う技を学ぶということです。捨てることで幸せになる。でも存在欲がある限りは、それは理解できない。捨てることで幸せになりっこないや…

権利がなくなる楽しみ - 物惜しみの性格とは?(8)

前回 何より価値があるもの - 物惜しみの性格とは?(7) お布施っていうのはあげることだからね。 自分の権利がなくなっちゃうんですね。だからそれですごく幸福になります。 弁当を買う場合は、自分で結果を決めちゃったんです。これくらいの結果で交換し…

何より価値があるもの - 物惜しみの性格とは?(7)

前回 コレクターは苦しい - 物惜しみの性格とは?(6) それで諦めた物の価値によって、幸せの程度が上がる。 いわゆる捨てることでしょう。ゴミを捨てて幸せになる? なりますよ。ちっぽけな。ゴミに大した価値がないからね。どうせ捨てることに決めている…

コレクターは苦しい - 物惜しみの性格とは?(6)

前回 悲しいお金の使い方 - 物惜しみの性格とは?(5) - ブッダ・ラボ - Buddha laboratory そういうことで、「物惜しむ、あげない、共有しません」という気持ちが恐ろしいものなんです。 振り込め詐欺事件に遭遇するのも、物惜しみの方々なんですよ。自分…

悲しいお金の使い方 - 物惜しみの性格とは?(5)

前回 シガーラ経- 物惜しみの性格とは?(4) 使う人は幸せなんです。 使うことで物は消えます。一つは捨てるんですね。捨てたことは逆に言えば投資なんです。置いておいちゃうとどちらでもないんですね。 おいしい弁当を食べたことは、肉体に投資したでし…

シガーラ経- 物惜しみの性格とは?(4)

前回 「幸福にさようなら」- 物惜しみの性格とは?(3) 建物を作る場合はハッキリしているでしょう。 マイホームとかね。二十年、三十年と。二十年というのは、そこに自分が住んでメンテナンスをするならばなんです。家を作ってカギをかけてどこかへ行って…

「幸福にさようなら」- 物惜しみの性格とは?(3)

前回 物惜しみは病気 - 物惜しみの性格とは?(2) それでもう一つ。 使ったということは、もう自分のものではないんですね。捨てることなんですね、もうちょっと考えれば。 使うとは、諦めて「もう使っちゃいましょう」と。それに対して、「もういい」んで…

物惜しみは病気 - 物惜しみの性格とは?(2)

前回 貯めることで暗くなる - 物惜しみの性格とは?(1) それで道徳的に物事を考えるんですよ。 貯めてもいいんだけど、博物館に置いておく程度のものは貯めないほうがいいでしょう。なんの役にも立たない壺とか貯めてもいいんだけど、一万円程度のものに…

貯めることで暗くなる - 物惜しみの性格とは?(1)

質問 「物惜しみの性格とはどのようなものですか?」 回答(スマナサーラ長老) この間、月例講演会*1で話しましたけど、「人間ていうのはものを貯める」っていうね、癖がありましてね。貯めて、貯めておく。 ポイントは、貯める癖はなくなりません。いくら…

強欲な人にどう対応するか? - 土地や財産について

質問 「ある地主から土地を借りています。最近、賃料の値上げを言われて困っています。土地の所有権、お金に対して、どういう心構えでいればいいでしょうか?」 回答(スマナサーラ長老) 土地は自分のものじゃないんです。 自分のものだと思っている人は、…

仏教を学ぶほど大きくなる悩み

質問 「長老の本を読んで、長い間仏教を学んできました。自分の悩みが軽くなっていく気がします。 ただ、仏教を学べば学ぶほど大きくなっていく悩みがありまして、それは、仏教の考え方と全然違う考え方をする人たちが気になります。 たとえば、親を大切にし…

アイツだけは許せない、と思うとき

質問 「冥想実践会でお世話になってから、一か月くらい冥想を実践し始めました。実際、冥想を実践してみて、本当に目の前の一瞬がすべてなんだということと、思考を停止することが最善の道なんだと感じたりしました。 驚くような変化もあったんですが、どう…

冥想しても腹が立つ

質問 「まだ冥想指導を受けていないんですけど、テーラワーダの教えは、ホームページを通じて、ここ一、二年、勉強させてもらいました。それで、自分になりに冥想して、眼耳鼻舌身の感覚器官があって、そこでとらえたものに対して腹が立ったりします。それは…

Kodha(コーダ)とVera(ヴェーラ)【怒りの種類】

質問 「パーリ語でKodha(コーダ)は、『憤怒』と訳されていて、それはVera(ヴェーラ)と似ているようなんですが、この二つは違うんですか?」 回答(スマナサーラ長老) Veraは恨みですね。Kodhaというのは興奮の「もう怒った!」。 (怒りを)持って行っ…

人が人を許すということ

質問「人が人を許すということ、『許し』とはどういうことですか?」 回答(スマナサーラ長老) 人を許すことができれば、自分がよくできた人間と言う意味です。 人を許すべきだ、というのは観念的な話で、世の中に広まっていることです。それを置いておいて…

怒らないでいると、なめられてしまうのですが?

質問「怒らないようにしていると、相手が調子に乗ってなめてくることがあります。どう対応したらいいですか?」 回答(スマナサーラ長老) いくつかに分けて説明します。 純粋に仕事関係であれば、割り切って付き合うことができます。 人間は感情で仲良くし…

些細なことで「チッ!」と思う自分を変えたい。どうすればいい?

質問「わがまま、自分勝手なところをどうにかしたいです。たとえば自転車で走っていて目の前の信号が赤になると「なんだ、この!」という気持ちになる。どうすればそういう自分勝手、わがままが少なくなりますか?」 回答(スマナサーラ長老) それってかわ…

たばこの煙に怒りが抑えられない

3.質問「たばこが苦手で、歩きたばこをしているのを見るととても嫌な気持ちになったり。会社にたばこマナーが悪い人が一人いて、本来禁煙の場所でたばこを吸ったり。喫煙場所にたどり着く前に廊下でたばこに火をつけて、その煙が事務所内に入ってきて、一…