ブッダ ラボ - Buddha Laboratory

Namo tassa bhagavato arahato sammāsambuddhassa 仏道実験室の作業工程と理論、実験結果

Diary

タイムマシンは作れるのか

タイムマシンは作れるのか? www.youtube.com ”時間は戻すことはできないが、物質の変化を元に戻すことは可能なのではないか。その意味での「タイムマシン」なら、もしかして?” という話をここ↓で聞いた。 【音声配信】NECSquare「第3回量子がわかれば世界…

夜空が暗いのはなぜか?

宇宙物理学者 大栗博司さんのインタビュー後編が、番組ホームページに公開されていました。 夜空が暗いのはなぜか?ビッグバンに関係が。|TBSラジオAM954+FM90.5~聞けば、見えてくる~ 先日の記事 に、このインタビューを聞いた感想を書きました。 仏教と科…

ダンマサークル

ダンマサークルってご存知ですか? 日本テーラワーダ仏教協会の各地のサークル活動です。 協会機関誌パティパダーのインフォのページに全サークル情報が載っています。 各サークルによってホームページがあったりなかったりと、さまざまのようですが、最近こ…

カッサパ如来の時代の重力

重力が重いほど、時間の流れはゆっくりになるそうです。 www.tbsradio.jp と、このラジオ番組で聞きました。宇宙物理学者の大栗博司さんが、アインシュタインの相対性理論をもとに重力のことを語られています。 マンションの1階と10階に住んでいる人を比べる…

ウーマンズマーチに参加した5人の仏教徒たち

トランプ大統領就任と同時に、反トランプデモの " ウーマンズマーチ " がアメリカ国内で行われた、とニュースで聞いた。 そこには仏教徒も参加していたそうだ。 次の記事は、その様子をインタビューしたものだ。 Meet Five Buddhists Attending the Women’s …

あらわになると輝き、隠されると輝かないもの

比丘たちよ、 あらわになると輝き、隠されると輝かないものが三つあります。 その三つとはなんでしょうか。 月はあらわになると輝き、隠されると輝かないものです。 太陽はあらわになると輝き、隠されると輝かないものです。 如来の説かれた真理と戒め(実践…

2016年 こころに残った法話 13選

今月に入り、 【アンケート】こころに残った法話は? を実施しておりました。 コメント欄にお答えを書き込んでいただいた皆さま、どうもありがとうございました ( っ_ _)っ)) どの法話も、二人以上の方が推すものはなかったので、順番にご紹介していきます…

「この世界の片隅に」いる すずさん、しずこさん、あなた、わたし

こんな本を読みました。 しずこさん 「暮しの手帖」を創った大橋鎭子 (暮しの手帖 別冊) 大判で写真も豊富。昔の写真がきれいなんですよ。技術だなぁ。 戦前と戦後のたくさんの写真と 、大橋鎭子さんという「暮らしの手帖」を創った一人の女性の一生が濃縮さ…

2015年の 「法話めも ベスト5」。そして今……

現在このようなアンケートをしていますが、 《年末アンケート実施中》 ↓↓ 下記記事の一番最後にある「コメントを書く」をクリックして、今年一番こころに残った法話記事を書き込んでいただけると幸いです。↓↓ 【アンケート】こころに残った法話は? 去年は4…

テーラワーダ仏教の実践

今からちょっと、あるセンテンスを並べていきます。 そこでクイズ! このセンテンスは何でしょうか??? どこで使われているものだと思いますか? 仏教の要諦は、様々な言葉で言い表されているが、すべて正しい 仏教徒はしっかりした原理を持ち、ただ一心に…

お布施で忘れてはいけなかったこと

授業参観などを見に行くと、子供たちの発表する声が小さい、ということがよくある。 それと似ていることで、授業中にあまり手を挙げない子もいる。 なぜ手を挙げないかと言えば、単に答えがわからないということも当然あるし、自分の答えはあるのだけれど自…

【アンケート】こころに残った法話は?

いつもこのブログを読んでいただきましてありがとうございます。 今年も師走になりました。 年末恒例の……といってもこのブログでは今回が初めてですが、アンケートを実施したいと思います。 【アンケート】今年一番こころに残った法話記事はなんでしたか? 2…

お布施ってなに?【今日はアラナ精舎でカティナ衣法要 Sādhu sādhu sādhu ! 】

「お布施ってなに? 経典に学ぶお布施の話」藤本晃著、国書刊行会、2007年 本日10月23日(日)は、大阪岸和田 アラナ精舎でカティナ衣法要の日。 カティナ衣法要のお布施はちょっと特別ということで、このブログでもお布施のアマゾンのリストをご紹介いたし…

「南伝 ブッダ年代記 Chronicle of the Buddha」アシン・クサラダンマ著

「南伝 ブッダ年代記 Chronicle of the Buddha」アシン・クサラダンマ著 これはブッダの生涯を、誕生から成道、涅槃までを綴った物語です。 著者は、今年アラナ精舎で雨安居を過ごされているクサラダンマ長老です。 この本はもともとインドネシアで出版され…

初期仏教 月例講演会「承認欲求のトリセツ」 (1)谷中散策篇

先週の土曜日、東京・日暮里サニーホールでスマナサーラ長老の講演会、 『初期仏教 月例講演会「承認欲求のトリセツ」~ひとは誰に認めてもらうべきなのか?~』がありました。 講演内容の実況ツイートはこちらと、 梛(@jtba_talk)/2016年09月10日 - Twilog …

コメント欄を開設しました

このブログにコメント欄を開設しました。 (※記事のいちばん右下です。吹き出しマークのところです) 法友同士、仏道の理解を深める場になれば幸いです。 どうぞお幸せでありますように

映画「帰ってきたヒトラー」を観たよ - A Movie Review by Japanese Buddhist

映画「帰ってきたヒトラー」を観た。 この映画は、2012年にドイツでベストセラーになった小説「帰ってきたヒトラー(邦題)」が原作。自殺したはずのヒトラーが、なぜか現代の枯れ葉が積もる地面の上で目が覚める。テレビ局に目をつけられたヒトラーはお笑い…

森達也監督ドキュメンタリー映画『FAKE』を観たよ

先日、映画「FAKE」を観ました。 (念のため後半部分はネタバレ注意とします。m(_ _)m) この映画は、2014年に起きた「ゴーストライター騒動」の中心人物の一人である佐村河内守さんの日常を、森達也監督が描いたドキュメンタリーです。 この映画のについて…

「戦争は女の顔をしていない」スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ、三浦みどり訳

「戦争は女の顔をしていない」を読んだ。 著者アレクシエーヴィチ氏は去年2015年にノーベル文学賞を受賞している。 戦争は女の顔をしていない (岩波現代文庫) 作者: スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ,三浦みどり 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2016/…

お釈迦様のタイムスケジュール(梵網経①)

梵網経では、お釈迦様は、講堂でお坊様たちがスッピヤ師匠と弟子の話題を話していることを「お知りになって」、講堂へ赴き比丘たちに問いかけた、ということでした。*1 ここで、どうやって「お知りになった」のか? それについて片山一良先生の長部(ディーガ…

父が倒れる。そして臨死体験か

この間、父が倒れてしまいました。 父は心臓の不調を訴えて、検査のため入院していたのですが、そこへわたしたちがお見舞いに行ったら、「やあ、いらっしゃい……」と言ったまま、前へ、どーん、と。 倒れたまま、しーんとして動いていませんでした。 でも数秒…

生クリームを泡立てる

生クリームを泡立てたことがありますか? イチゴのショートケーキの、あの白いクリームです。 あれを作ったことがある方はご存知だと思いますが、材料はとてもシンプルです。 クリームひとパックと、砂糖13グラム程度。それだけ。 お好みでバニラビーンズや…

塩 地球からの贈り物

「塩 地球からの贈り物」片平孝著 を読んだ。 地球上の塩の産地を撮った写真集だ。 塩 作者: 片平孝 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2015/12/10 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 「はじめに」から。 「地球表面の70パーセントを海が覆って…

アラナ精舎に行ってきたよ|在家仏教徒のコラム

このあいだ、アラナ精舎へ行きました。アラナ精舎へは、JR阪和線の東岸和田駅から南海ウイングバスに乗り、バス停「流木(ながれぎ)」下車、徒歩3分。 バス路線図内の、紫色線の「東岸和田」から4つ目が「流木」です。 流木から東岸和田駅へのバス時刻表…

布施とは何か

先週お知らせした「ネットでお布施」*1 ですが、供給過剰になりそうということで、現在休止しています。 リストに載せていた品物が、コーヒーや緑茶、茶菓子類ばかりでしたから、さもありなんですね。遠方よりお布施する側からすると、どんな品物を差し上げ…

ネットでお布施

ネットでお布施できる方法を見つけました。 Amazonの「ほしい物リスト」で、送り先を各お寺(精舎)にすれば簡単に品物をお布施できるんじゃない? と思ったら本当にできました。 お布施する方法 以下の各「お布施リスト」をクリックすると、Amazonの「ほし…

修行日記

2006年からつけていた10年日記が、あと18日で終わる。 高橋 手帳 2016 10年卓上日誌 A5 No.68 出版社/メーカー: 高橋書店 発売日: 2015/09/10 メディア: オフィス用品 この商品を含むブログを見る この10年間、つけていたのはこの「高橋の10年卓上日誌」。 1…

ブックレビュー「初期仏教の女性・男性論 女性こそ社会の主役、男性は暇な脇役です」

「初期仏教の女性・男性論 女性こそ社会の主役、男性は暇な脇役です」を読んだ。 初期仏教の「女性・男性」論: 女性こそ社会の主役、男性は暇な脇役です (初期仏教の本) 作者: アルボムッレ・スマナサーラ 出版社/メーカー: 日本テーラワーダ仏教協会 発売日…

ブックレビュー「妬まない生き方」|初めて『喜び(ムディター〈Mudhitā〉)の実践』を紹介した本

「嫉妬は『怒り』より恐ろしい」という一文から、この本は始まる。 妬まない生き方 作者: アルボムッレ・スマナサーラ 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2014/08/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る では、嫉妬とは何なのか ? スマナ…

ブックレビュー「フランス人ママ記者、東京で子育てをする」西村・プぺ・カリン著、石田みゆ訳

この本は、日本の女性の現状を心配した著者が、すべての日本人への激励と親愛を込めたラブレターだと思う。 (よく見たら、表紙もエアメールと似た縁取りがデザインされている!) フランス人ママ記者、東京で子育てする 作者: 西村・プぺ・カリン,石田みゆ …