ブッダ ラボ - Buddha Laboratory

Namo tassa bhagavato arahato sammāsambuddhassa 仏道実験室の作業工程と理論、実験結果

寂しい(5)奴隷にしたい

寂しい(4)優しさに付いている糸より続きます)

 

そういうことで、わたしたちは他人を自分の仲間にしたくて、仲間にすることは簡単ですけど、うまくいかない理由は「奴隷にしたい」からなんです。家来にしたいんですね。

友人関係でもうまくいかない場合は、奴隷精神が入っているんです。誰かが、奴隷にしようと、こき使おうと思っているんです。そうでなければ、友達グループというのはすごく固まって仲良くやるんです。お互い心配しあって、助け合って、楽しくやっちゃいます。

 

だから、対等だったら大丈夫なんですけど。友達っていうのは一応対等なんですけど、それでもトラブっちゃいますね。それは誰かが上に立って、管理しようとするんです。それってすごく嫌なんです。

 

夫婦げんかの場合も、権力の問題なんですね。誰がえらいのか。誰かが負けたら、いくらか、一時的に収まります。どちらも負けたくないし、どちらも権力を取りたいなら、かなり派手な長持ちするけんかになります。

 

そこで根幹にあるのは、寂しさ、なんですね。寂しさがどこから出てくるのかと言うと煩悩があるから。それを何とかしなくちゃいけない。

 

欲しいものがあったら、それを何とか自分が貰わなくちゃ気が済まないでしょう。自分のものにしたい。それで自分が楽しいんです。だから、「あなたってすごくかわいいですね」とかなんとかね、「きれいな服を着ていますね」と言うと、いつでも糸がついているんです。

 

わたしが女性をほめると結構うまくいくんです。みんな素直に喜ぶんです。なぜかと言うと、糸がついていないんです。

 

ですから、糸がついてなく人にやさしくしてあげると、人はそこですごく喜びを感じます。相手の要求を満たしてあげましたからね。ツケがないんだからね。なおさらすごく気楽に感じますよ。

 

そこは、世界では「見返りを期待しないで助けるべきではないか」と言っていますが、あまり効き目がありませんよ。NGOっていうのはなんでうまくいかないんですかね。

いくつか成功するNGOグループもあります。日本人のグループは比較的うまくいきます。それには理由があるんです。日本人には宗教がないんです。煩悩はいろいろいっぱいあるんだけど、別につなげたい糸がないんですね。

あったとしても、「仲良くしましょう」というね。「わたしたちのことを仲間と思ってほしい」と。それは当たり前で、なんのことなく受け入れられます。だから、糸があるんだけどそれは嫌がられる糸じゃないんですね。

 

他の国々から行くNGOっていうのはものすごく大変です。嫌われやすい。

 (寂しい(6)怒りの一人ぼっち、慈悲の一人ぼっち - 瞑想してみる

に続きます)

 

関西定例冥想会 2010.12.12

http://www.voiceblog.jp/sandarepo/1294974.html からメモしました。

 f:id:thierrybuddhist:20150822131200j:plain

苦 カテゴリーの記事一覧 - 瞑想してみる

すべての「説法めも」を読むには:【目次】説法めも