ブッダ ラボ - Buddha Laboratory

Namo tassa bhagavato arahato sammāsambuddhassa 仏道実験室の作業工程と理論、実験結果

パーリ語はじめの一歩・日常読誦経典(1)Vandanā(礼拝)

パーリ語 日常読誦経典

 

ふだん唱えるパーリ語の経典を、細かく分析します。

ときとして、カタカナ呪文になりがちなお経を文法的アプローチで照らして、自分の心から発する言葉に変えていこう、というチャレンジ・シリーズです。

 

まずは、世界中のブディスト の共通あいさつから。

「Vandanā」読みは、ワンダナー。礼拝という意味です。

 

Namo Tassa Bhagavato Arahato Sammāsambuddhassa

ナモー タッサ バガワトー アラハトー サンマーサンブッダッサ

 

という短い一文。

単語を細かく見ていきましょう。

 

【単語解説】 

Vandanā 

<f(女性名詞).sg(単数).nom(名詞)> 意味:礼拝

Namo 

<n(中性名詞).sg(単数).nom(名詞)> 礼拝

Tassata 

<ta≪人称代名詞の第三人称≫ のdat(与格(よかく):~のために、と訳します)> 彼のために

Bhagavato 

<bhagavant(世尊)のm(男性名詞).sg(単数).dat(与格)> 世尊のために

Arahato 

<arahant(阿羅漢)のm.sg.dat> 阿羅漢のために

Sammā(adv:副詞)正しく 

sambuddha 

<sambujjhati≪ v(動詞)正覚する≫のpp(過去分詞)> 正自覚者

sambuddhassa 

<m.sg.dat> 正自覚者のために

 

こんなふうに、単語を、「性、単数または複数、格」の三つに分析します。そうすると、主語が書いていなくても動作主は誰なのか、どの語にかかるのか、などがわかってきて、二次元のセンテンスが三次元の自分の世界に立ち上がってきます。

 

単語からそのまま直訳すると、

【直訳】

礼拝

彼のための、世尊のための、阿羅漢のための、正しい正自覚者のための礼拝

 

すごく「正しい」ということが強調されていますね。

これを、日本語らしくすると…… 

 

【意訳】

礼拝

阿羅漢であり、正自覚者であり、福運に満ちた世尊に、わたしは敬礼いたします。

(引用:「日常読誦経典」日本テーラワーダ仏教協会より)

 

パーリ語が「はじめまして」の方は、いかがでしょうか?

パーリ語はこのようなことばの成り立ちになっています。

 

と、なんかわかったふうなことを書きましたが、これはアラナ精舎の木岡さん*1

に教えてもらったことです。

通信教育していただきました。(ありがとうございます)

f:id:thierrybuddhist:20150909142902j:plain
ずいぶんとたくさん赤ペンで直していただきました…。
きっと、「教えたはずなのに…_l ̄l○lll …」となられたことでしょう。
 
「まだ間違っているところは多いですが、何回か繰り返しているうちにあまり間違わなくなられると思います」(木岡さん)
と書いていただいたので、真に受けて頑張ります。
 
みなさまも、よかったらお付き合いください。
次回の「パーリ語はじめの一歩」は、tisaraṇa(三帰依)の予定です。
 
Sabbe sattā bhavantu sukhitattā.
サッベー サッター バワントゥ スキタッター
(生きとし生けるものが幸せでありますように。)