ブッダ ラボ - Buddha Laboratory

Namo tassa bhagavato arahato sammāsambuddhassa 仏道実験室の作業工程と理論、実験結果

どこか足りない - ウェーサーカ祭2007(5)

<前回 心がやけどしている - ウェーサーカ祭2007(4)

 

そこでお釈迦様が言うのは、そのやけどを治したら、それほどの幸福はないんだよと。

だから、瞬間にしてその人は幸福を感じるんです。体中がやけどしていて、体の中も外も、なんでもかんでも、瞬間にしてやけどをなくしてみたら、病気を治してみたらどうですか? それが幸福だよと。

 

氷水をつけたり、いろいろクリームを塗ったりしなくても大丈夫なんです。

おもしろいことに、世間は、体中にあらゆる薬を塗ったりして、ガーゼを張ったり、包帯を巻いたりしているほうがいいと思っている。やけどしていないから薬も何も塗っていない人を軽視する。「この人は何もつけてない」と。「かわいそうに」と。

 

何も物を持たないお釈迦様や弟子たちは、結構、非難の目で見られたんですね。

暗い連中だと。家もないし、アクセサリーも付けていない。ボロの衣をまとっている。ブランド物でもないんだと。

そういう感じで馬鹿にした。

当時はブランドというと、カーシーという国の布ですよ。

 

世間が仏教について何を思っても、お釈迦様たちは病気を治しているんだからね、あれやこれやと要らないんです。

 

お釈迦様が真理として言っているのは、

「われわれはやけどをして苦しい状態で、イライラしている。そこでこの苦しみが消えたら幸福だと知っている。しかしやり方は、あれこれとただ塗っただけでは治らないんです。それには、ある唯一な薬が一つあるんだよ」

と。

 

やけどした人は、あちこち走り回っても治るわけないでしょう。早く病院に行かなければいけないし。

そこでお医者さんが治療する。ひどいやけどではない場合は、早く治ります。だから病院にいるのは嫌だとか、病院の食べ物はおいしくないとか、そんなことを言っている場合ではないんです。

 

ということで、「やけど」とわたしが言ったのは、皆さまもよく知っている単語で、「渇愛」なんです。

どうしても、なにかどこかで納得がいかないんですね。「足らない」という気分があるんです。

(続きます

渇愛をなくしたならば - ウェーサーカ祭2007(6)

 

ウェーサーカ法話(2007年5月12日)アルボムッレ・スマナサーラ長老

https://www.youtube.com/watch?v=sQT_7Z4XbwA を聞いて書きました)

Greedy Cat's Breakfast (Shared Reading & Big Books)

参考外部サイト:

【85】幸せなのに空しいのはなぜ?

仏教は、ズバリ、その問題に答えようとしているんです。家庭もうまくいっている。友人関係も仕事にも問題はない。それでも何か足りないと感じる。おっしゃるように、自分ではどうにもできない何かがあるのです。