ブッダ ラボ - Buddha Laboratory

Namo tassa bhagavato arahato sammāsambuddhassa 仏道実験室の作業工程と理論、実験結果

延命処置と脳死

<前回 家族の最期の時をどうするか?

 

そういうわけで、この世を去ることを準備している方々には、できる範囲で、心穏やかに

この世を去ることに協力するしかありません。

 

延命措置については、お医者さんが決めることでしょう。

ご自分は何もやらないほうがいいと思います。

延命措置をつけてもつけなくても、人は寿命が尽きると亡くなります。

 

無理をしてハチャメチャ苦労して一日伸ばしたからといって、それがなんですかと。あれって命ですかと。生きていくならばやっぱり元気で明るく生きていたほうがいいでしょう。ただ機械につなげて伸ばしてあげる、植物人間にして生かしてあげる、だからなんですかと。それはあんまり意味がないんですね。

 

延命装置を外すかどうかは、それはわれわれ素人がやることではないんです。専門家の仕事です。

 

医者が聞くかもしれません。

「もう脳が死んでますから、延命措置を外しますよ」と。

「どうぞ、お願いします」ではなくて、「プロに任せます」と自分が責任逃れしたほうがいいんです。医者にはそのとき人を殺そうっていう考えはないんだからね。医者は淡々と、肉体を機械として見ている。この機械は壊れちゃったんだから、もう装置を外しましょう、という感じで。それは問題ないんです。

 

医者が、「脳死だから臓器を提供したらどうですか?」と聞いたら、「いいですよ。でも死ぬまで待ってください」と。

脳死の人でも機械を外したら直ちに死ぬということはないんです。だから、体が生きているままで、切って臓器を取るっているのはちょっと残酷過ぎなんですね。

 

脳がこころだと、医者が思っているんだからね。

そうではなくて、命は細胞にもありますからね。細胞の管理局が壊れたら当然死にますよ。ですから、自然に息が止まったら死ぬ。それから取り出せる臓器を取り出すことは構いませんしね。

 

そういうふうに当たり前に、冷静に、物事をみてください。

そんなに困る必要はないんです。

 

寝たきりになっても、自分だけの問題ではなくてこれはもう、わたしたちもこれからどうなるかわからないしね。

誰にでもあることでしょう。

(終わり)

 

スマナサーラ長老談 2016.09.17

 

End of Life Care in Extra Care Housing: Pt. 1: Learning Resource Pack for Housing Care and Support Staff

参考外部サイト:

(10) 植物人間1:生の定義(2001.6月)

Q: 「テーラワーダ」では、植物人間は「生きている」と考えるのでしょうか
 
A:植物人間という概念は現代技術進歩が生み出したものです。テーラワーダ仏教にはそれほど関係ないかもしれません。初期仏教の立場から説明できないものでもないのです。以上述べた生命の定義に基づいて考察しましょう。

 

『お知らせ』:

アラナ精舎(カティナ衣法要)へたくさんのお布施をしていただきまして、敬意と共に随喜し回向いたします。

10/19(水)現在、アラナ精舎に到着しているお布施で差出人の名前がないものがあるとのことです。

・ USB充電器(4つ)、鼻毛切ばさみ、ハンドクリーム(6つずつ) (もともと匿名希望の方であることがわかりました。失礼しました。) 
・ タオル地リストバンド(6つ)
・ よもぎカイロ(6つ)
・ 折り畳み傘(6本)
・ ニーレニングス(下着、6着)(←膝までのももひき、のことかと思います)(ご連絡ありがとうございました)

上記の品物をお布施した方で、匿名のつもりではなかった方は、

マーヤーデーヴィー精舎 http://mayadevi.blog.eonet.jp/sanda/ へご連絡くださると幸いです。

 

 

そして11月3日(木・祝)、東京のゴータミー精舎でカティナ衣法要が行われます。

ゴータミー精舎で雨安居に入っていらっしゃったヤサ長老をはじめ、スマナサーラ長老、ワンギーサ長老、スリランカミャンマーのお坊様方合計10名が、この日に一堂に会します。

 

アラナ精舎のカティナ衣法要と同様に、今回もアマゾンでお布施リストを個人的に作成しました。

ゴータミー精舎(カティナ衣法要)のお布施リスト:Amazon.co.jp

【差出人のお名前が記載されていないケースがあります。

アマゾン購入画面にて「ギフトの設定」に☑チェックしていただき、お名前(匿名可)を 無料「ギフトメッセージ」欄 に記載していただけると助かります。宜しくお願い致します。】

 

前回のアラナ精舎でのお布施となるべく重ならないように、そしてお坊様が10名なのでお布施する側もあまり負担にならないようにと、品物をそろえてみました。

もし何か、「これをリストに載せたらよいのでは?」というご提案があれば、コメント欄から遠慮なく書き込んでいただけるとありがたいです。

 

また、こちらのリストのみならず、ゴータミー精舎へ各々直接お布施することもできます。

詳細外部サイト:ゴータミー精舎『カティナ衣法要』雨安居明けお布施式

 

カティナ衣法要についてスマナサーラ長老の解説

外部サイト・仏教徒が衣を布施する大法要

幸福に溢れて輪廻転生すると、ものに執着する気持ちもどんどん減っていくのです。

(私たちの場合は、ちょっとしたブランド品を買っても財布に響くのです。

ですから買い求めたものには自然に執着する羽目になるのです。

生まれてから一生、高級品だけに囲まれて生活する人にとっては、執着する気持ちは生まれてこないのです)

執着しない性格は、智慧の完成と解脱を 促すのです。