ブッダ ラボ - Buddha Laboratory

Namo tassa bhagavato arahato sammāsambuddhassa 仏道実験室の作業工程と理論、実験結果

阿修羅の伝説

 《東京法話会2007.03.22 阿修羅の伝説 上座仏教教室(千駄ヶ谷区民会館)

https://www.youtube.com/watch?v=euUwQHxnoLs

を聞いて書きました》

 

阿修羅の伝というのは、インド人の迷信です。

月食・日食っていうのは、阿修羅という神によって起こるんだ」と。そこでは、月も太陽も、神として見ているんですね。

 

仏教の人々や昔の人々は、太陽の神様がいると信じていたかもしれないし、月の神様がいると思ったかもしれないし、地球も、地球の神という概念もあったんですよ。

 

「母なる太陽」と、普通に言うでしょう。

インドでも、地球は「母神」として母なる神だった。

 

地球は母なる神だ、として礼をした方が、一般的により気持ちが上がりますよ。大事にする気持ちがね。

 

そういうことであって、太陽信仰というのは、ごく普通のことだから。世界でね。

マーヤ文明でも太陽神の信仰がありました。

 

仏教としては、太陽とお月様が人間にとっていいことをやってくれるんだから、「仏教徒」としているんです。

日食・月食というのは迷惑だからね。それは「阿修羅」ということにしているんです。

 

それでエピソードは、太陽の神様が阿修羅にいじめられているので、「ブッダのご加護がありますように」とブッダに礼をするんです。礼拝をするんです。太陽神は「わたしは今大変で、どん底で、困ったことになっているので、ブッダに守られますように」というふうに言う。

 

そこでお釈迦様は、「太陽神はわたしに帰依している弟子で、仲間だよ。阿修羅よ、いいかげんにしなさい」と言ったところで、阿修羅が怯えて震えて、「ブッダのことばを聞かなかったらとんでもないことになる」と思って、逃げる、というストーリーなんですよ。

 

こちらのストーリーで言っていることは、

ブッダに帰依している人が、困っているときや悩んでいるとき、心配事があるときは、ブッダに礼拝して、『今ほんとうに悩んでいますから、これは何とかなりませんか?』と尋ねれば、確実に何とかなります」

ということです。

 

その事実を伝えたくて、阿修羅の経典は広く使われているんです。

 

だから、ブッダを信仰している国々では、いつでも困ったときにはすぐ、何のことなくブッダに礼をして、「この問題は何とかなりますか?」と問えば、すぐにもう何とかなります。

 

阿修羅の経典とはこんな経典ですね。そんな程度だと思います。

(終わり) 

参考外部サイト:

Q1.一番力をもっている天人が悪魔で修行の邪魔をすると聞きました。
阿修羅という生命も魔の一種だと聞いたんですが、どのようにちがうのでしょうか。

http://www.j-theravada.net/qa/qahp66.html

阿修羅は仏典に後に入った概念みたい。Sura-天・神霊でaは否定形でno,non,de,anti,reの英語の接頭語と同じ。でも日本語で非天・無天・無神霊と訳できませんね。変です。

 

🐯《年末アンケート実施中》🐍

↓↓ 下記記事の一番最後にある「コメントを書く」をクリックして、今年一番こころに残った法話記事を書き込んでいただけると幸いです。↓↓

【アンケート】こころに残った法話は?

 

不思議と、みなさん被りませんね。(・・?