ブッダ ラボ - Buddha Laboratory

Namo tassa bhagavato arahato sammāsambuddhassa 仏道実験室の作業工程と理論、実験結果

ブッダはどうやってレイシストと対話したのか

レイシストでも大統領になれるのかと驚いていたら、日本ではレイシストが学校を運営していた。

誰でも自分の考えは間違っていないと思うから、人は堂々と差別発言を繰り返す。

 

それを聞いているほうは、胃のあたりがザワザワしてくる。だんだんと怒りに変わる。その怒りを爆発させて一喝し、相手を黙らせたい衝動が起こるかもしれない。

 

こんなときブッダならどうしただろうか?と思う。

ブッダなら、レイシストに対して何と言っただろうか?

 

その答えが、中部経典93 アッサラーヤナ経 にあった。*1

 

 

ブッダの時代、インドにはすでにカースト制があり、バラモンが最上位だった。

この経典では、そのバラモンのひとりアッサラーヤナ青年が、ブッダと論戦を繰り広げている。

 

バラモン以外の人間は下劣だ」としつこく何度も主張するアッサラーヤナ青年に対し、ブッダは差別的な考えの具体例を提示し、「こういうことですか?」と青年に確認する。

すると、ブッダの示したケースは明らかに事実と異なるので、バラモン青年は「そういう事実はありません」と、自ら差別思想を否定することになってしまうのだ。

 

ブッダが問うのは、「バラモンがほかの人間と違うところが、何か一つでもあるのか」というたった一つのポイントだ。

 

それをバラモン青年に理解させるために、ブッダはいくつもの例を挙げて質問を繰り返す。青年はその都度「バラモンもほかの人間と何も変わらない」と、自分で持論を否定した結論を言うことになってしまうのだ。

 

現在もインド文化圏にカースト制が根強く残っているのは事実だ。

しかし、アッサラーヤナ青年はブッダとの対話後、レイシストをやめた。

当時、青年の後に続いた人々も多くいただろう。

 

わたしたちは、この世の中からレイシズムをなくすことはできない。

「でもやれることはあるよ、もしその気があるなら」というブッダからの一つの提案が、このアッサラーヤナ経なのだと思う。

 

 

 

 

 

追記:

twitter.com

ありがとうございます! 教えていただいたアッサラーヤナ経和訳は…… http://komyojikyozo.web.fc2.com/

*1:

Assalāyanasuttaṃ MN II_utf8パーリ語

Assalayana Sutta: With Assalayana (英語訳)

中部(マッジマニカーヤ) 中分五十経篇II (パーリ仏典 第1期4) 片山一良訳(この経典が収録されている本のAmazonへのリンク)