ブッダ ラボ - Buddha Laboratory

Namo tassa bhagavato arahato sammāsambuddhassa 仏道実験室の作業工程と理論、実験結果

子供が親に嘘をついています

質問

「中学一年生の子供のことで悩んでいます。わたしは息子のことを信じてきましたが、彼が嘘をついたり盗んだりしていることがわかりました。どうやって対処したらいいでしょうか」

 

回答(スマナサーラ長老)

 

自分の子供のことだけは疑うなよというのは、世間の考え方でしょう。

世間が真実を言っているわけではないでしょう。子供に殺される親もいます。自分の子供だからと言ってもただの人間でしょう。人間は嘘つきに決まっています。別に子供を疑ってもどうということもないんです。それで悪い母親になるわけではないんです。

 

小さい頃もやっていますよ、お母さんを騙すことは。そのときは、かわいい、かわいい、で。そのときはなんで「騙されたな、あなたに」と言わなかったんですか。だからジワジワとあなたを騙すことをやってきて、それがばれないし、ばれてもあなたは見逃すでしょうし。それで大人になってきて大胆にやろうと思っているんです。

 

はっきり息子に言ってください。

「あなたを信頼してきたんだけど、その信頼はきれいに消えました」と。

「あなたのことを心配するのは、この世の中で母が第一番目ですよ。あなたはその人の信頼を失うことをしてしまった。あなたの友達があなたのことを助けてくれると思っているんですか」

という厳しい言葉を言っても構いませんよ。あるいは、

「なんであなたのことを一番心配している母親に嘘をつくんですか。あなたはまだ世の中のことをわからないでしょう。だからなんでもわたしに言ってみなさい」と。

 

結局息子は、母親のこともそれほど信頼していないんです。

母親に言ったらまずいから、言わないでやろうとするんです。

 

そういうことで、疑って、新たな信頼関係を作ってみてください。

人は毎日変わるんだから、あなたも毎日変わらなければいけないんです。子供の成長はかなりスピーディだからね。これは仕方がない。

母親もそのスピードについていくように自分の生き方を変えなくてはいけません。

一日で子供が変わるんです。

 

一応、母親から信頼を失ったということを言って、子供をちょっと不安に陥れて、ヤバいという気持ちにさせて、それから正しく生きる方法を分かるようにしてあげてください。

(おわり)

 

初期仏教 月例講演会「疑う力」スマナサーラ長老 2017.11.23  https://goo.gl/ReeR6Y 

から、質疑応答部を聞いて書きました。

 

ツイッター法話メモlog https://goo.gl/TdKaXw