ブッダ ラボ - Buddha Laboratory

Namo tassa bhagavato arahato sammāsambuddhassa 仏道実験室の作業工程と理論、実験結果

ペットと生命

法話と実践会(スマナサーラ長老)ゴータミー精舎2017.11.12

https://www.facebook.com/jtheravada/videos/vb.138184189576792/1556274701101060/?type=2&theater

を聞いて書きました。

ツイッター

スマナサーラ長老の法話メモ(@jtba_talk)/2017年11月12日 - Twilog

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

質問

「犬を見るとかわいいなと思います。それに加えて、最近は輪廻の中にいるナーマルーパ*1

だと感じるようになりました。ある日、犬の額に透明な魚の卵のようなものが見えました。これってなんでしょうか?」

 

回答(スマナサーラ長老)

 

そんなに気にする必要はないでしょう。

感じたものは感じたもので、それで終わってください。いちいち考えちゃうと、精神的に病気になるでしょう。

 

犬や猫を飼うと愛着が出てきます。

犬猫の面倒を見るのは構いません。困っている場合はね。今の猫は人間が飼うために作った品物でしょう。あれはもう、執着するためのサプリになっているんですね。仏教では禁止していますよ。動物で商売するなよと。

 

だから仏教徒たちにはね、人間ではなくてね、仏教徒たちには生き物の商売はしませんと。それで現代社会を見ると、犬猫を売っている。あの連中には自然界で生活できません。わざわざ作った作品なんですね。人間が欲望のために、感情のために。だから犬を飼っている人間にも悪いし、あの生命体にも酷いことをやっています。命の尊厳を破っています。

 

遠い昔から人間が動物を飼っています。牛を飼っていましたし、ヤギも、ラクダも、馬も、犬も飼っていました。しかしお互いに執着というのはなかったんですね。お互いに助け合って協力しあっていた。馬は人間を助けてあげて、人間は馬を助けてあげていた。それでいい関係であったけど。

 

今の犬は人間を助けてあげているんですかね。ひとかけらもないでしょう。だって吠えてもいけませんからね。犬っていうのはストレスが溜まったら、大きな声で吠えるんですね。今はそれもできない。

 

とにかくそれは仕方のないことだから、動物を飼っている方々はペットではなく生命であると。普通の輪廻転生している生き物であると。自分も輪廻転生している生き物ですから、形を見てあれやこれやと思う必要はない。生命として慈しんだ方が、いくらか悪い感情が緩和するんじゃないかなと思います。

 

あなたが言ったように、ナーマルーパの流れではないかと思うことは正しいんですよ。ナーマルーパの流れですからね。そうすると、犬に見えなくなっちゃう可能性もあります。それもいいんです。正しいんです。それで感情的にガチャガチャと思っちゃうと、それはちょっと良くないんですね。「そんなもんだ」ということでストップしなくちゃいけないんですね。

 

平等な生命体としてね、輪廻転生する時点で平等なんですね。だから結構似ているなぁと見えてくるかもね。似ているんだけど体によって制限を持っています。そうやって生きているものだとわかってくる。

 

動物を飼っている方々は、愛情の代わりに、慈しみに入れ替えてください。生命であると。生命は平等です。でないと、犬を飼っている人々は、犬に飼われてしまうでしょう、結局は。犬のお世話をする方になっちゃうんですね。せっかく自分が飼ったのに。

 

平等という態度で面倒をみてみると、ものすごく面白いんですよ。そうすると、その生命体も自分でいろんなことを考えるんです。餌をくれる人間の邪魔をしてはいけないんだと。動物たちも、自分で色々考えてやることは、結構楽しくなるんです。

(終わり)

f:id:thierrybuddhist:20171201174835p:plain

 

*1:仏教では存在を物質(ルーパ)とこころ(ナーマ)という二つの働きに分けています。 

参考外部サイト

http://www.j-theravada.net/qa/qahp10-12.html