ブッダ ラボ - Buddha Laboratory

Namo tassa bhagavato arahato sammāsambuddhassa 仏道実験室の作業工程と理論、実験結果

YouTube法話ガイド ⑥ 9月の配信ふり返り

 

 9月のYouTube法話は、木曜日の初期仏教Q&Aが4回、日曜日のパーリ経典解説が2回、講演会が2回ありました。講演会の一つは、新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて中止された大阪・人生に役立つ講演会2020『信頼される人間になる ブッダがコーチする不動の信頼関係』の代替企画でした。

 

人生に役立つ講演会2020『信頼される人間になる ブッダがコーチする不動の信頼関係』

https://www.youtube.com/watch?v=7Z805NRyC8Y&t=4796s

4つの感情Chanda(自分の好み)Dosa(怒り)Bhaya(恐怖)Moha(痴)を避けることで実際何が起こるのか、それが人間関係にどう作用するのか説かれます。その後「信頼することも、信頼されることも超える」とテーマを覆すような大どんでん返しが! いきなりのちゃぶ台返しにポカーンとしていたら、次々と刺さるように核心へのアドバイスが飛んできました。そのうちの一つ、子育てする際のアドバイスからの出世間が私には命中しましたが、皆さんはどの部分で刺さりましたか?

 

先月のもう一つの講演はこちらでした。

ブッダが勧める「責任を果たす」最適の生き方

https://www.youtube.com/watch?v=HI2C0qwG-Uo

後半はあまり語られることのない出家の真実に及びます。オリンピックを目指すアスリートたちのような集団が「出家」。その上、出家に課される責任についても詳しく説明されています。

 

新刊の紹介もありました。

スマナサーラ長老の新刊『ブッダが教える心の仕組み――52の「心所」で読み解く仏教心理学入門』(誠文堂新光社

https://www.youtube.com/watch?v=53o7Jwwnn-M

心所に「悲しい」がないことを疑問に思った方もいるのではないでしょうか?

そこで折良く「悲しい」感情を分析したお話が、パティパダー10月号に「『悲しい』という感情の取り扱い方」というタイトルで載っていましたね。その法話の元となった動画が次になります。

「悲しい」という感情は悪感情?

https://www.youtube.com/watch?v=ZpX-vDQeaPE&list=PL1eZDr16OMnTPXH8m2qeCb7AyX3BH1u94&index=40

 

そしてもう一つ、10月号パティパダーのQ&Aには「日本社会に蔓延する『無気力』という病」と題して、次のYouTube法話を元にしたお話がありました。

「日本病」を乗り越える 失われた30年を脱却したければ

https://www.youtube.com/watch?v=P4A0qJZ3gEs&list=PL1eZDr16OMnTPXH8m2qeCb7AyX3BH1u94&index=43&t=472s

これはもともと無気力な高校生の息子を持つ親御さんからの質問でしたが、その後つけられたタイトル名に現れているように、問題の本質は日本社会全体を覆うものでした。

 

私がいわゆる「無気力な10代〜20代前半の若者」をはっきりと認識したのは2002年のことでした。今まで自分の周りにはいなかった種類の人間のように感じられて、驚いたのでよく覚えています。

ここで問題になっている無気力さは、「今日はちょっとやる気が出ないからダラダラしようかな」というような一時的なものではありません。岩のように動かない、頑固でしつこく、対峙する者を愕然とさせる無気力さなのです。

実に30年とも言われる経済停滞を引き起こしている「日本病」と呼ばれる由縁です。

パティパダーでは、「それではどうすれば良いか?」というアドバイスが明確化されています。私たちにも日常でできることがありそうです!

 

 さてYouTube側の方針により字幕作成機能の一般公開が終了しましたが、その代わりにAmaraという字幕作成アプリを一年間のみ使用できることになり、引き続き有志のボランティアで字幕をつけています。

 

法話は、私たちにとっては地球外生物到来のような、考えが及ばない種類の言葉であることが少なくありません。音として理解できても意味を理解できるか、また別です。

そんな時、聞き書きをすると聞き流していたポイントが浮き上がってくるように、明確になります。字幕を読むのとは少し違うのです。今まで本棚にはあったけれど読んでいなかった本をめくるような感覚です。

そこで皆さんにもオススメしたいのが、法話の文字化です。単純にWordで書いても手書きでも、一度気になる法話を聞きながら一語一句書いてみてはどうでしょうか? 

自分向けなので気楽に楽しく、新しい探求を試してみてください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事は日本テーラワーダ仏教協会誌「パティパダー」2020年11月号に掲載されました。

現物のパティパダーが欲しい!という方は協会事務局までお願いします。

現在は新型ウィルスの影響で海外発送できないので、期間限定でネット上にてパティパダーが読めます。

j-theravada.net

ーーーーーーーーーーーーーーーー

このブログではアマゾンアフィリエイト代金を貯めて月に一度、お寺おやつクラブへおやつを寄贈しています。

このブログのアマゾンリンクをクリックしてからアマゾンでお買い物をすると、購入代金はそのままで、数円から数百円を寄付することができます。

ご賛同の方は、下記のアマゾンリンクからお願いします!

https://amzn.to/3kOEvQK

これまで行ってきた寄付の過去記事はこちら

おてらおやつクラブ カテゴリーの記事一覧 - ブッダ ラボ - Buddha Laboratory