ブッダ ラボ - Buddha Laboratory

Namo tassa bhagavato arahato sammāsambuddhassa 仏道実験室の作業工程と理論、実験結果

肩こりについての考察

先日のYouTube法話で、インド系の人には肩こりがないというお話が出ましたね。

youtu.be

動画で45分からご覧下さい。

下記は、その質問の文章です。

45:09 Q05:私はひどい肩こりに悩まされております。怠けの心から姿勢が悪くなっているのかもしれないと思い、瞑想の時以外にも姿勢には気をつけていますがまだまだ、改善しません。気になったのですが、偉大なブッダには肩こりがなかったのでしょうか?拝見しているとスマナサーラ先生も姿勢が良く、賢者や歴史上の偉人は皆、姿勢が良いイメージがあります。智慧が開発すれば自然と姿勢は良くなるのでしょうか?

 

確かにインドの人が肩こりに悩んでいるというのは、あまり聞きませんね。

足が悪い人は多い気がします。

それは関節の不調ですね。

肩こりというと、筋肉や血行の不調になるのでしょうか。

 

私の周りにも、肩こりがないという家族がいて、日本人なのですがなぜ肩こりがないのか観察したことがあります。

その時気付いたのは、

・姿勢が良い

・ストレスがすくなそう

・ストレスがかかった時は、肩こり以外の症状が出る(皮膚の炎症など)

などでした。

 

私は肩こりがありましたが、最近あまり感じません。

理由はわかっていて、肩に力を入れている時がわかるようになったからです。

知らず知らずに肩に力が入ってしまったのを、フッと抜くことができるようになったのです。

 

肩の力に気づくようになったのはヴィパッサナーの成果もあると思いますし、机のそばに鏡を置いたことも大きいです。

パソコンを使っている時に鏡の自分を見ると、肩が上がっているのですね。

フッと力を抜くと、肩が下がるのです。

その繰り返しで、徐々に肩こりがなくなっていきました。

 

洗面所の鏡でもいいと思います。

歯磨きをしている時に肩を見て、やっぱり肩が上がっていたら、下げる。

 

まずは、上がっている肩に気づくことですね。

これは私のケースでしたが、皆さんはいかがでしょうか?

 

上の法話動画では、スマナサーラ長老がお母さんから教わった、迷信的な寝違えの治し方も触れられていましたが、

私は幼い時に母から教わった迷信的な「しゃっくりを治す方法」が効果てきめんです。

それは、首を傾け斜め上を向いて水を飲む、というだけのことなのですが、

それでしゃっくりが必ず治ります(私の場合)。

 

心が体に及ぼす力というのは面白いですね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このブログではアマゾンアフィリエイト代を貯めて、おてらおやつクラブへおやつ寄贈を行なっています。

ご賛同の方はこのブログのアマゾンリンク

https://amzn.to/3hLQxd9

をクリックしてアマゾンでお買い物をすると、購入代金は変わらずに数円から数百円の寄付ができます。

よろしくお願い致します!