ブッダ ラボ - Buddha Laboratory

Namo tassa bhagavato arahato sammāsambuddhassa 仏道実験室の作業工程と理論、実験結果

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

冥想でどのくらい智慧があらわれたのか、自分でわかりますか?

質問 「ヴィパッサナー冥想の本を読みまして、ちょっとやり始めたんですけれど、その本の中で、自分がどういう段階にいるのかとあまり分析したり評価したりしてはいけないと書かれていました。自分が、冥想をやっていてどのくらい智慧があらわれたのかという…

問題が起こった時に落ち着くには?

質問 「問題が起こった時に、自分のこころが暴れて落ち着かなくなります。そういうときに落ち着かせる方法はどうしたらいいでしょうか?」 回答(スマナサーラ長老) これは難しい質問ですよ。 何か難しい問題があると、どうしてこころが落ち着かなくなるか…

部屋にゴキブリが出ます(>_<)

質問 「部屋にゴキブリが出まして、長老の体験談に従って、風を当てて捕まえて、外に逃がそうとしているんですが、息を吹きかけても、ゴキブリが止まらないんですね。 長老の本では、息を吹きかければ、ゴキブリは触覚で判断しているので、そこで捕まえられ…

不安神経症で、病気や死への恐怖が常にあります

質問 「わたしは不安神経症とか対人恐怖症とか、神経症的なところがありまして、仕事はこなしてはいるんですが、常に不安を感じています。 高齢の両親と三人暮らしで、今後、先のことを考えると不安になります。自分が今、慢性疾患を患っていて、自律神経失…

日々是好日(にちにちこれこうにち)|家族が統合失調症に

質問 「わたしには妹が一人いまして、先日、統合失調症という病気と診断されました。日常生活は大丈夫ですが、働くことは難しいと思います。 今、妹は両親と暮らしています。親が亡くなった後は、わたしが面倒をみることになると思います。 一方でわたしは結…

師匠を絞れない

質問 「こちらで、別の宗派のお寺のことで質問するのはどうかと思うのですが、ぜひアドバイスをいただきたいです。師匠と弟子の関係になる、ということについてお伺いさせてください。 わたしは座禅会に参加したり、こちらの法話会に参加したり、ある冥想の…

預流果(よるか)と有身見(うしんけん)

(東京月例講演会「徳のある人ない人、あなたはどっち? こころを豊かにする財産運用」2015.10.18(日) 以下はこの講演後の質疑応答です) 質問 「覚りについて教えてください。預流果(よるか)に覚った時、有身見(うしんけん)という煩悩はどう変化する…

今やった行為が、この人生でどう返って来るのか?

(東京月例講演会「徳のある人ない人、あなたはどっち? こころを豊かにする財産運用」2015.10.18(日) 以下はこの講演後の質疑応答です) 質問 「業によって生まれ変わりが変わるっていうお話だったんですけれども、今やった行為が今の人生でどのように返…

業の量に個人差はあるのか?

(東京月例講演会「徳のある人ない人、あなたはどっち? こころを豊かにする財産運用」2015.10.18(日) 以下はこの講演後の質疑応答です) 質問 「中東は厳しい世界ということは、地域として悪業があるのか? また、日本は不幸なことが増えていると思うが、…

東京月例講演会「徳のある人ない人、あなたはどっち? こころを豊かにする財産運用」2015.10.18(日)

徳のある人・ない人 花を美しく活けるように、我々は人生をアレンジメントしなくてはいけない。 人間に生まれたならば、徳がある。徳がないということはない。しかし、それをアレンジメントしないといけない。ダンマパダ:花輪の譬え 善行為することで、人生…

ブックレビュー「初期仏教の女性・男性論 女性こそ社会の主役、男性は暇な脇役です」

「初期仏教の女性・男性論 女性こそ社会の主役、男性は暇な脇役です」を読んだ。 初期仏教の「女性・男性」論: 女性こそ社会の主役、男性は暇な脇役です (初期仏教の本) 作者: アルボムッレ・スマナサーラ 出版社/メーカー: 日本テーラワーダ仏教協会 発売日…

最終回(8)指一本動かすことも自己責任

(仏教は戒定慧の三学です(7)指一本動かすことも自己責任 から続きます) そういうことで、世の中で言っている、スローガン・謳い文句には真理がありません。 現代社会ではね、自由意思とかね、言論の自由とか、あほなことを。何が言論の自由ですか。自分…

仏教は戒定慧の三学です(7)指一本動かすことも自己責任

(will(意思)はあるけどfreeはない(6)指一本動かすことも自己責任 から続きます) 意思があるんだけど、意思は自由じゃないんです。 そこでわれわれには、貪瞋痴という煩悩が入ってくると、条件が付けられています。 自分の判断で悪いことばっかりしま…

will(意思)はあるけどfreeはない(6)指一本動かすことも自己責任

(Free will(自由意思)はあるのか?(5)指一本動かすことも自己責任 から続きます) 仏教は最初から矛盾なくしゃべっています。たとえば、「意思に責任を持つしかない」ということは否定できない事実です。 他人の意志でなにもできません。 世の中には強…

Free will(自由意思)はあるのか?(5)指一本動かすことも自己責任

(水を飲むことも業(4)指一本動かすことも自己責任から続きます) 次にいえることは、意思は自由ですか? と。 自分に判断する自由があるならば、善か悪かと裁く理屈は成り立ちます。 西洋というのは心理学がないのですけど、神話で生きている文化ですか…

水を飲むことも業(4)指一本動かすことも自己責任

(罪の数え方(3)指一本動かすことも自己責任 から続きます) 今日学ぶべきところは、「精神鑑定はない」ということです。 右も左も区別できないほど頭がおかしくなっても、罪は罪です。 その場合は残念ですけど、罪が重いんです。なぜならば、やりたいと…

罪の数え方(3)指一本動かすことも自己責任

(判断能力=業(2)指一本動かすことも自己責任 から続きます) そういうわけで、わたしたちは、自分の行為に責任を持つべき……というより、責任を放棄できません。 必ずついてくるんだと。行為には結果がついてくる。 それを、怒りを込めてやった、となれ…

判断能力=業(2)指一本動かすことも自己責任

(指一本動かすことも自己責任(1)から続きます) わたしには、強引に人の手を取って上げさせることはできますよ。 しかし、その手を使って何かをするということは、結構難しんです。ときどき、小さな子が文字を書こうとするとなかなか書けません。そのと…

(1)指一本動かすことも自己責任

(この法話はスマナサーラ長老・関西定例冥想会 2011.10.02「指一本動かすことも自己責任」 http://www.voiceblog.jp/najiorepo/1577072.html よりメモしました) 日本で無差別殺人事件とか起こった場合は、容疑者が裁判で弁解するんですね。 弁解するときは…

家族の運営方法

質問 「息子は精神的な病気を抱えています。 その息子がこの間結婚をして、相手も精神的な病気があります。その夫婦に子どもができました。今度、わたしたちの家に戻ってきます。その二人を迎え入れる予定です。3年くらいこちらにいるということです。息子た…

ブックレビュー「妬まない生き方」|初めて『喜び(ムディター〈Mudhitā〉)の実践』を紹介した本

「嫉妬は『怒り』より恐ろしい」という一文から、この本は始まる。 妬まない生き方 作者: アルボムッレ・スマナサーラ 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2014/08/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る では、嫉妬とは何なのか ? スマナ…

座る冥想のとき足が痛いです

質問 「座る冥想をしていて足が痛くなって、しばらく我慢しますが、それでも足が壊れそうなくらい痛いんですけど、それってどういうものなんでしょうか?」 回答(スマナサーラ長老) 痛みというのは肉体で感じるものですから量があるんですよ。 痛みとは、…

悪口を言われても平気になる方法

質問 「自分は、人に悪口を言われるとすぐ傷ついてしまうのですが、悪口を言われても平気になる方法はありませんか?」 回答(スマナサーラ長老) あります。ただ平気でいる。 人が何を言ったってもいいんじゃないですか? 痛くもかゆくもないでしょう。どう…

イヤな上司との付き合い方

質問 「上司が自身の趣味を押し付けてきます。上司が勧めるアニメのDVDを見てこい、など言われます。どう対処したらいいですか?」 回答(スマナサーラ長老) 会社の上司があほでね、どうしようもないと……。(笑) 人間というのは同じじゃないんだから、でき…

なぜ慈悲の冥想は死者を対象にしないのか?

質問「慈悲の冥想は死者を対象にしないと聞きましたが、どうしてですか?」 回答(スマナサーラ長老) 死者というのは、もう亡くなっているんですね。だから、存在しないんです。 ○○さんが、もう存在しないんです。 それで、亡くなった人というのは悲しみの…

最終回|安保法案が成立。今の日本で、仏教徒は何を信じてどう生きればいいか?(4)

(安保法案が成立。今の日本で、仏教徒は何を信じてどう生きればいいか?(3) から続きます) 日本のいいところを外国がちょっとまねると、「やっぱり日本はいいところがあるんだ」とNHKで。いい加減にしろよと言いたいんです。マンガ文化とか。かなりヨー…

安保法案が成立。今の日本で、仏教徒は何を信じてどう生きればいいか?(3)

(安保法案が成立。今の日本で、仏教徒は何を信じてどう生きればいいか?(2) から続きます) システムを解体して新しく組み立てなかったんです、この国は。 憲法さえも変えればいいと思っていますけど、変えてはいけない項目だけ変えようとするんです。 …

安保法案が成立。今の日本で、仏教徒は何を信じてどう生きればいいか?(2)

(安保法案が成立。今の日本で、仏教徒は何を信じてどう生きればいいか?(1) から続きます) 自分の国は仏教の国ですけど、政治家は「どうやって儲けるのか、わいろをもらうのか」とそれしか考えてないんです。明確なんです。 それでネットの時代だから、…

安保法案が成立。今の日本で、仏教徒は何を信じてどう生きればいいか?(1)

質問 「安保法案が成立して、仏教徒としては、殺す殺されるような生きにくい世の中になっているような気がします。 格差の問題も含めて、今の日本と言うのは、仏教の教えとは反対のほうに言っているような感じがしてしまうんですけれども、そのとき、どうし…

結婚とはなにか?

今週のお題「結婚を決めた理由」 質問 「結婚すると、ほとんどの人は、配偶者に対する執着が強くなって、ますます自我に苦しむと思うんですけど、長老の結婚制度についての見解を教えてください」 回答(スマナサーラ長老) 相手に執着するのも何年間くらい…