ブッダ ラボ - Buddha Laboratory

Namo tassa bhagavato arahato sammāsambuddhassa 仏道実験室の作業工程と理論、実験結果

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

こころは危ない - 最善の選択(6)

《前回 こころは無明 - 最善の選択(5)》 生命を幸せにしたければ、治療するべきところはどこですかね? それは、こころのいい加減さ、不確定な状態なんです。無明で判断することはやめてもらわなければいけません。感情で判断することはやめてもらわなけ…

こころは無明 - 最善の選択(5)

《前回 支配者はこころ - 最善の選択(4)》 それから、「よくわからない」ということもあるんです。 リンゴを選ぶときでもニンジンを選ぶときでも、「あなたの選んだニンジンが、このニンジンの山の中で一番おいしいんですか?」と聞かれたら、わからない…

支配者はこころ - 最善の選択(4)

《前回 世界を支配するもの - 最善の選択(3)》 初期仏教というのはそういうことで、ほかの仏教ではこころにアクセスしようとするんだけど、ある側面しか観測しないんですね。現代の大学の科学研究と同じです。 科学って膨大なものですけど、一人の人間が…

世界を支配するもの - 最善の選択(3)

《前回 脳を支配するもの - 最善の選択(2)》 こころの調子が悪かったら、全体的に全部悪い。 自分にも悪いし、世界にも悪い。 すべてのことはこころに支配されて、管理されている。 こころが世界を作っている。こころが命を作っている。こころが肉体をい…

脳を支配するもの - 最善の選択(2)

《前回 最善の選択(1)》 次。 では選んだのは誰ですか。決めたのは誰ですか。 レストランのメニューには、結構あるんですね。わたしは食べるよりもメニューを見るのが楽しいけどね。ファミリーレストランとか、ぶ厚い本みたいなメニューを持ってきますが…

最善の選択(1)

《スマナサーラ長老法話 関西定例冥想会 2016.11.13 https://www.youtube.com/watch?v=FKgZ8djfv40&feature=youtu.be を聞いて書きました》 わたしたちは買い物で店に行ったら、たとえばニンジンがありますね、何も見ないで買い物かごに入れるわけじゃないん…

こころの広げ方 - シンパシーよりエンパシー

きのう11/23(水・祝)「法話と実践会」が、午前は幡ヶ谷区民会館、午後はゴータミー精舎で行われました。 法話と実践会とは…… 「スマナサーラ長老指導のヴィパッサナー冥想の基本が学べる冥想会です。全員参加の質疑応答コーナーのあと、初心者への冥想指導(…

次元を破って生まれてくるもの - 【最終回】お布施ってどういうこと?(3)

<前回 お布施で破る次元 - お布施ってどういうこと?(2)> そういうことで、お布施のいろいろなものがありまして、そのうちの一つがカティナ衣です。 今はあまり意味がない、正直なところ。昔は意味があったんだけどね。ブッダの時代ではね、綿から糸を…

お布施で破る次元 - お布施ってどういうこと?(2)

<前回 お布施ってどういうこと? - カティナ衣法要(1)> そこでお釈迦様がおっしゃっている第一番目は、超越した道の第一歩は、お布施なんです。 現代ではお坊さんたちが儲かるために変な解説をしていますけど、わたしは貧乏を喜んでいるからどうったこ…

お布施ってどういうこと? - カティナ衣法要(1)

《アラナ精舎カティナ衣法要「雨安居明け」お布施式 スマナサーラ長老法話》 お布施ってどういうことかというとね。 お布施することで神経科学的にどう影響がでるのかと研究している科学者たちは、最終的には、お釈迦様がおっしゃっている結論には来ているん…

スマナサーラ長老 初期仏教 月例講演会『こころのストレッチ ~人生を自由自在にする方法~』2016.11.19

午後の月例講演会の前に、映画「この世界の片隅に」を観ました。 たんぽぽ茶。ミルクキャラメル一個付き。 森永ミルクキャラメル。これは入場者プレゼントでした。 この日、座席は予約で満席。立見席を求める列が劇場の外まで続いていました。 なにか、お客…

孫育て 自分育て

質問 「数か月前から娘家族と同居を始めました。平日は孫育てをしています。 一歳と三歳の孫を世話しているんですけど、三歳の子が自我が出て来て、先ほど長老がおっしゃっていたループにはまりそうな感じがします。アドバイスをいただけたらと思います。」 …

ベジタリアンのほうがいいですか?

質問 「ベジタリアンのほうがいいですか?」 回答(スマナサーラ長老) あなたが菜食主義をいいと思っているならば、なんでわたしに聞くんですか? それは個人の問題でしょう。 あなたはなんで菜食主義がいいと思っている? 質問者 「わたし個人はいいとか悪…

覚りをひらいたと長老が思われる人は、どれくらいの頻度で現れますか?

質問 「覚りをひらいたと長老が思われる人は、どれくらいの頻度で現れますか?」 回答(スマナサーラ長老) どのくらいの頻度で覚るかというのは、これはどうしても答えられないんですよ。 人間が素直に、素直に言う通りにやれば、一日でも十分なんです。 問…

初心者が冥想を始めて、一番つまずくところはどこですか?

質問 「初心者が冥想を始めて、一番つまずくところはどこですか?」 回答(スマナサーラ長老) 妄想ですよ。 人間っていうのは妄想することになれていて、妄想システムが自分だと思っているんです。 それをやめてください、と言っちゃうと結構大変ですね。 …

現在進行形でラベリングすること

質問 「歩く冥想の実況中継について質問なんですけど、『上げる、下ろす』と言葉でラベリングしていたら胸のあたりが変な気持ちになりました。 そこで、現在進行形で『右足を上げている、上げている、下ろしている、下ろしている』と試みました。そういう言…

言葉のラベルが追い付かなくてもどかしい

質問 「ふくらみ、縮みを観る修行をずっとやってきたのですが、ここ数週間くらいでいきなり高速化が起きてきて、今現在、ふくらみ・縮みの一呼吸で、四十か五十くらいのふくらみ縮みを観ています。 じぶんでも何が起こっているのかわからなくて、どうしたら…

「放っておく」と「妄想をカットする」は矛盾ではないのですか?

質問 「冥想中の妄想などを、長老は『カットする』と仰っています。冥想を楽しくやりたいので、嫌な気持ちをカットしようと思います。しかしそれは、わたしの場合、怒りと欲でカットしようと思っているのだと気づきました。 ほかに長老は『放っておけ』と仰…

私はもっと華々しいことをやりたいのです!

質問 「歩く冥想を始めました。 それが最初大変でしたが、しばらくやってみたらできるようになりました。 それでよかったなと思ったんです。でもその次に、やっているのがとてもつまらなくなってしまったんです。なんでこんなことをやっているのかわからなく…

【最終回】悲観的にみる癖をどうするか?(8)

<前回 生命として観る - 悲観的にみる癖をどうするか?(7)> それでは次に、皆さま個人個人の修行の方に入ってみます。 皆様方、まず自分のこころをみてください。 みて、悪いところを発見してください。悪いところを見つける度に、自分がネガティブにな…

生命として観る - 悲観的にみる癖をどうするか?(7)

<前回 クマは悪者か - 悲観的にみる癖をどうするか?(6)> そういうことで、ちょっと話がそれましたから、本題に戻って順番におさらいします。 だいたい人間っていうのは、ネガティブでみるほうがすごく多いんですよ。ポジティブにみる人はすごく少ない…

クマは悪者か - 悲観的にみる癖をどうするか?(6)

<前回 ループを壊す - 悲観的にみる癖をどうするか?(5)> 万引きの例を憶えておいてください。 友だちが万引きしたら、皆様の常識だったら「やめなさい」と言う。でももっと正しい方法があるんです。 わたしも「万引きは悪い」と言うんですよ、「万引き…

ループを壊す - 悲観的にみる癖をどうするか?(5)

<前回 悪循環のループ - 悲観的にみる癖をどうするか?(4)> 一つ例を出します。 万引きする人がいます。皆様はどうみる? ネガティブにみる? ポジティブにみる? だいたいネガティブにみるでしょうね。 次にとるべき態度は? あなたの友達が万引きする…

悪循環のループ - 悲観的にみる癖をどうするか?(4)

<前回 三番目の「ありのまま」とは? - 悲観的にみる癖をどうするか?(3)> これはひとつのアプローチの仕方ですけどね。 今日いいたいポイントは、物事を悲観的にみる人々はどうしたらいいかと。 やり方があるんです。 悲観的にみる人々は、「悲観的に…

三番目の「ありのまま」とは? - 悲観的にみる癖をどうするか?(3)

<前回 順番に注意! - 悲観的にみる癖をどうするか?(2)> そして次、皆様の能力はそこまでなんですね。頭で理解できるのは。 ネガティブでみるか、ポジティブでみるか、それなりに客観的にネガティブのものはネガティブ、ポジティブなものはポジティブ…

順番に注意! - 悲観的にみる癖をどうするか?(2)

<前回 悲観的にみる癖をどうするか?(1)> まずは、順番でやってみる。 まずポジティブ訓練をして、それがよくできたところで、ちょっとまったと、二番目に世の中でポジティブじゃないものもありますよと。 これは順番にやらなかったら間違いますよ。 た…

悲観的にみる癖をどうするか?(1)

《スマナサーラ長老 東京法話と実践会 2016.10.30 http://www.ustream.tv/recorded/92526227 (期間限定公開)を聞いて書きました。》 だいたい人間の社会では、アプローチは二つ言われていますね。 ポジティブでみるか、ネガティブでみるか。 われわれの脳…

ラジオを聴きながら寝るのは良くないですか?(後編)

<前回 ラジオを聴きながら寝るのは良くないですか?(前編)> その中でも、歌詞はバカバカしくてもメロディがいいものもありますね。 いくつか日本の古い歌もありますね。「どこか遠くへ行きたい」とかね。内容はどうでもいいんですけど、メロディがなんか…

ラジオを聴きながら寝るのは良くないですか?(前編)

質問 「夜寝るときに、すぐには寝られないものですから、ラジオを聴きながら寝ていますが、あまり良くないですよね?」 回答(スマナサーラ長老) 人は音楽を聴くときは好きな音楽を聴きますから、その妄想の世界に入っちゃうんですね。 ですから、人類のこ…

日記はつけたほうがいいですか?

質問 「日記はつけたほうがいいですか?」 回答(スマナサーラ長老) それにはちょっと答えにくいんですね。 日記をつけたほうがいいか、全くやめたほうがいいかね。内容にもよりますからね。 結構わたしの頭にアイディアが浮かぶんです。 たとえば、何かを…