ブッダ ラボ - Buddha Laboratory

Namo tassa bhagavato arahato sammāsambuddhassa 仏道実験室の作業工程と理論、実験結果

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

一切の問題の解決法-ブッダが説く諦めとは何か(11)

(子供への執着-ブッダが説く諦めとは何か(10) から続きます) 経典がありますね、日日是好日(にちにちこれこうにち)と。 Atītaṃ nānvāgameyya, アティータン ナーンワーガメッヤ 過去を追うなかれ nappaṭikaṅkhe anāgataṃ, ナッパティカンケー アナー…

子供への執着-ブッダが説く諦めとは何か(10)

(人生も日々変わる-ブッダが説く諦めとは何か(9) から続きます) 子供も、日々変わっていくんですね。日々変わっていくと、親との関係も変わっていくんですよ。子供はそういうふうに変わるんだけど、親ですね、問題は。子供との関係を変えないんですね。…

人生も日々変わる-ブッダが説く諦めとは何か(9)

(人の気持ちは変わる-ブッダが説く諦めとは何か(8) から続きます) ときどきテレビでも、大量に家に物があるケースで、捨てる方法を教えるんですね。そうするともう、段ボールで二つ三つ出てくるんですね、着ない服が。「この服はハネムーンの時に買った…

人の気持ちは変わる-ブッダが説く諦めとは何か(8)

(執着が成り立たない-ブッダが説く諦めとは何か(7) から続きます) 人の気持ちは変わりますよ。好みも変わりますよ。ときどき八十歳のおじいさんでも、気に入ったおばあさんと結婚しようと思って、孫たちも困って「おじいさん、何をやっているのか」とか…

執着が成り立たない-ブッダが説く諦めとは何か(7)

(成長と諦め-ブッダが説く諦めとは何か(6)から続きます) 人生は、毎日変化する。変化するたびに、必要なものは変わっていくんです。だから、きれいさっぱり昨日のことを捨てないと、今日は息苦しいんです。昨日のものはもうゴミです。諦めてないと、今…

成長と諦め-ブッダが説く諦めとは何か(6)

(なぜ生きる?-ブッダが説く諦めとは何か(5)から続きます) 次に、人生は何なのかと調べてみると、単細胞でわれわれは誕生しますね。今さら人間だと威張っても、もともとは単細胞でした。この細胞が壊れて、新たな全く新しい細胞があらわれるんです。も…

なぜ生きる?-ブッダが説く諦めとは何か(5)

(智慧とは調査結果-ブッダが説く諦めとは何か(4) から続きます) 生きていることは何なのかと、調べてみると、いろいろ発見がありますね。どんな生命でも、何か食っているんだと。何か食べなくちゃ、生命は成り立たない。これも一つの発見ですよ。生命っ…

智慧とは調査結果-ブッダが説く諦めとは何か(4)

(西洋も他宗教信仰-ブッダが説く諦めとは何か(3) から続きます) それで、今日のテーマに戻りましょう。 諦める、ということは智慧の世界なんです。子供の言う「諦める」ではないんですね。子供達が諦めるというのは、頑張ったんだけどうまくいきそうも…

西洋も他宗教信仰-ブッダが説く諦めとは何か(3)

(東洋は他宗教信仰-ブッダが説く諦めとは何か(2)から続きます) 宗教の世界では、巨大な宗教の場合は、神を信じなさい、神が言った通りのしきたりを守りなさい、と。 よくよく見ると、それは日常生活で邪魔なんですね。たとえば、一日何度も祈りをしなく…

東洋は他宗教信仰-ブッダが説く諦めとは何か(2)

(ブッダが説く諦めとは何か(1) から続きます) わたしはずっと言っていますけどね、「仏教は宗教ではありません」と。それで誤解するのはね、皆様、というか一般人の性格ですが、「わたし(スマナサーラ長老)が宗教を批判しているんだ」と。でも、そう…

ブッダが説く諦めとは何か(1)

<スマナサーラ長老・関西講演 2012.07.15 「ブッダが説く諦めとは何か」 http://www.voiceblog.jp/najiorepo/1766862.html を聞いて書きました。> 今日のテーマは、仏教が語る「諦め」とは何なのか、ということです。このテーマになる理由はね、大したこと…

めもめも…φ(..)-新春講演会『どっちがホンモノ?』2016/01/09(土)

2016/01/09(土) スマナサーラ長老 新春講演会『どっちがホンモノ?』 前半http://www.ustream.tv/recorded/81162410 後半http://www.ustream.tv/recorded/81166261(前後半とも期間限定公開) 実況ツイート(パーリ語の記載もあります)http://twilog.org/jtba…

最終回・長生きしたい(4)

(長生きしたい(3) から続きます) 細胞は、遺伝子・アミノ酸・塩基が組み合わさった、物質的な形であり、入れ物ですね。それがあらわれたとき、業がやっているんだから、そのプログラムが見えてくるんです。単細胞には生きづらいんですね。誰かと組んだ…

長生きしたい(3)

(長生きしたい(2)より続きます) 仏典にあったエピソードを出して、寿命が短かった子供の寿命が長くなったように、わたしたちにも何かそういう方法がないのか、と。これはやっぱり自分の仲間に対する執着以外なんでもないんですね。いかに執着するべきか…

長生きしたい(2)

(長生きしたい(1) から続きます) 質問に戻りますが、そういうふうに慈しみがあればとてもありがたいことです。 問題は、自分の子供の病気を治してほしいというところなんですね。それって誰でも思うことだから、全然シャレにならないんです。そんな程度…

長生きしたい(1)

質問 「長老の本で、お釈迦様が、ある家に行って家族全員を祝福しましたが、一人の子供だけ祝福しなかったとありました。その理由はその子が短命だったので、お釈迦様が母親に言って、法事をして『長生きをしますように』とお釈迦様が唱えたら、その子が短命…

心とは脳じゃない、命のことです

質問 「以前、長老がおっしゃったポイントをもう一度教えていただきたいと思います」 回答(スマナサーラ長老) さらに無常を経験しながら、その世界で生きてみてください。一時的なことかどうか、わたしにはわからないでしょう? 一時的には誰だって、(冥…

仕事のストレスに対処するには?

質問 「仕事で非常にプレッシャーを感じたりストレスを感じたりすることがあります。それに対処するにはどうしたらいいでしょうか?」 回答(スマナサーラ長老) どうしてストレスを感じるのかと自分で調べないと。わたしにもわからないでしょう。具体的でな…

仏教を学ぶほど大きくなる悩み

質問 「長老の本を読んで、長い間仏教を学んできました。自分の悩みが軽くなっていく気がします。 ただ、仏教を学べば学ぶほど大きくなっていく悩みがありまして、それは、仏教の考え方と全然違う考え方をする人たちが気になります。 たとえば、親を大切にし…

慈悲の冥想でチャージできないとき

質問 「こころについて質問ですが、慈悲の冥想をすると、エネルギーをチャージできると伺いました。体は物を食べるとチャージできたと感じられるが、こころではチャージできたと感じられないのですが、どうしてでしょうか?」 回答(スマナサーラ長老) ちゃ…

病気治療や臓器移植について

質問 「命にかかわる病気になった時に、どこまでが適切な治療でどこからがやりすぎになるのか教えていただきたいです。 わたしは臓器移植に反対ですが、あくまでわたしの意見ですので、何が正しいのか教えてください」 回答(スマナサーラ長老) それは常識…

冥想で人の根本が変わるのか?

質問 「わたしの知り合いの方が以前から『人間の根本は変わらない』と言っていたのに、冥想することによってご本人が変わられたような気がします。冥想することによって、人間の根本は変わるんでしょうか?」 回答(スマナサーラ長老) ふつうの知識ではあり…

アラナ精舎に行ってきたよ|在家仏教徒のコラム

このあいだ、アラナ精舎へ行きました。アラナ精舎へは、JR阪和線の東岸和田駅から南海ウイングバスに乗り、バス停「流木(ながれぎ)」下車、徒歩3分。 バス路線図内の、紫色線の「東岸和田」から4つ目が「流木」です。 流木から東岸和田駅へのバス時刻表…

自己流と工夫

(自己流から身を守る方法 から続きます) 質問 「工夫という点についてはどうでしょうか?」 回答(スマナサーラ長老) 工夫するときは結果で考えるんですね。結果が出たら工夫はそれでよろしい、ということです。工夫しても結果が出なければ、その工夫はあ…

自己流から身を守る方法

質問 「長老のお話で、冥想についてなんですが、自己流にする現代人に困る、とか、長老が教えた通りにすれば、二週間くらいで預流果に覚るとおっしゃっていると思います。 一方で、誰も長老の言う通りにやらないとおっしゃっていると思います。自己流という…

六根の意門とは何か?(後編)

(六根の意門とは何か?(中編) から続きます) そういうことで、かなりややこしい世界なんです。一般現代人に向けてしゃべれることじゃないんです。わたしが結局何を言いたいかと言うと、わたしたちのこころの中で、過去に起きたデータを勝手にねつ造して…

六根の意門とは何か?(中編)

(六根の意門とは何か?(前編) から続きます) 物事の関連性を発見するのは、眼耳鼻舌身ではないんです。たとえば何か食べてみて「マズい」と感じたらそれで終わるべきなのに、「あなたの料理は下手です」と言うんです。その関係はどうやって作ったんです…

六根の意門とは何か?(前編)

質問 「六根についてお伺いします。眼耳鼻舌身意の中の、意門とは何ですか?」 回答(スマナサーラ長老) 意門の場合、仏教の説明はややこしいです。われわれは一般的な知識で理解しようとするので、そこら辺はギャップがあります。現代知識では、何か物質的…

最終回・年末特別法話 2015(7)無執着の終点は解脱

(年末特別法話 2015(6)布施とはから続きます) すっごい善行為は、冥想して禅定に入ることです。お布施よりもはるかにすごい力なんです。 第一禅定に入るとは、こころに五蓋(ごがい)がなくなると言っているんです。カーマッチャンダ(欲蓋 kāmacchanda…

年末特別法話 2015(6)布施とは

(年末特別法話 2015(5)善は執着を捨てる世界 から続きます) そういうふうに科学者はその瞬間のところは見えないんです。言っているところはほとんど真実ですけど、遺伝子は自分のコピーをしても、明らかなコピーで元のものではないんです。自分の体を見…