ブッダ八大聖地巡礼ツアー2019
入滅の地・クシナーラー。 ニルヴァーナ・ストゥーパ(クシナーラー) 横たわったお釈迦様像が祀られている。 涅槃像(頭部分) 涅槃に入られた後のお釈迦様の体は、マハーカッサパ尊者が到着するまで荼毘の火がつかなかったと言われています。 尊者が到着し…
アーナンダ・ストゥーパ(ヴェーサーリ) 四番目に訪れた聖地は、ヴェーサーリ。 アショーカ石柱 よく見ると、柱に発見者の考古学者の名前が彫られている ここヴェーサーリでアーナンダ尊者が唱えたのが「宝経(たからきょう)」です。 宝経(全文) https:/…
さて、聖地と聖地の間はかなりの距離がある場合もありますが、トイレや休憩はどうするのだろう? と疑問を持たれた方もいらっしゃるかと思います。 その一つは、タイの仏教寺院に立ち寄らせてもらう方法。 トイレも綺麗ですし(インドではないようなほど)、…
デーヴァダッタは、三度、お釈迦様の暗殺を図ったと伝えられています。 1度目は、弓師に暗殺を依頼し、失敗。2度目は象を使って暗殺を図り、また失敗。 3度目に自ら手を下そうとします。霊鷲山の山頂からお釈迦様をめがけて石を落としたのです。 それも失敗…
デーヴァダッタ(お釈迦様の妻だったヤソーダラー夫人の弟。出家してお釈迦様の弟子になった)がアジャータサットゥ王をそそのかし、その父親であるビンビサーラ王を幽閉させたと言われる牢獄趾。 ビンビサーラ王の牢獄趾 鉄の足かせや鎖などが見つかったの…
ブッダガヤーで覚りを開く以前、お釈迦様は出家した後、カピラワットゥからマガダ国の都ラージャガハ(王舎城、ラージギル)にやってきました。 (中略) ラージャガハに現れたお釈迦様に、ビンビサーラ王は「出家などやめて、一緒にこの国を治めましょう」…
スジャータ村を後にし、再びブッダガヤーの大塔へ。 カメラは早朝の大塔参拝で十分撮影したので、今回はカメラを持ち込まなかった。 持ち込み料はカメラ1台につき100ルピー。 大塔では、スマナサーラ長老と読経をして、長老の法話を聴いた。 それから、…
2019年2月9日(土) 早朝のブッダガヤー大塔を参拝した後、バスでスジャーター村へ。 スジャーター夫人のストゥーパ(住居趾) スジャーター村の畑の中を歩いて、乳粥供養の祠がある場所へ行く お釈迦様に乳粥をお布施するスジャーターの像。考古学的…
大塔の中へ 2019年2月9日(土)早朝6:00、ブッダガヤーの大塔へ。 ところが雨で、傘が必要なほど。 この時期は乾季なので、雨は珍しい上に結構な降りかたでした。 大塔の中の仏像 仏足石(?) 大塔の外側 大塔の外周を回って礼拝する お釈迦様が…
サールナートを参拝した翌日、2019年2月8日(金)早朝、ガンジス川でボートに乗って、沐浴の風景を見学しました。 早朝のガンジス川(1) ボートに乗って沐浴場を見る スリランカのお寺前の沐浴場。空いています。太陽が昇り始めて明るくなってきまし…
今回参加されていた、スリランカで出家したお坊さんのSさんのご縁で、サールナート博物館の後にスリランカ寺院へ行きました。 Jambudvipa スリランカ寺院の壁 閻浮提(えんぶだい、サンスクリット語: जम्बुद्वीप、Jambudvīpa) 古代インド(バラモン教・ジャ…
サールナート遺跡公園の後、博物館へ。 サールナートの遺跡の南に、サールナート博物館があります。 「この博物館は州立で、遺跡から出土した仏像や彫刻を展示していますが、中でも素晴らしいのが「釈迦初転法輪像」「釈迦八相図」「仏頭」などです。 そして…
2019年2月7日(木)朝10:15の国内線で、デリーからバラナシ空港へ。 空港からバスでサールナートへ行く。 サールナート アショーカ王の石柱(サールナート) ストゥーパを回って礼拝するスマナサーラ長老 ストゥーパを3回巡って礼拝した後、近くの芝生…
八大仏跡を巡り終えて、デリーに戻った翌日に国立博物館へ。 仏歯と仏舎利 手前が発掘された骨壷。 白いピラミッド型のケースに仏歯が収められている。 タイから贈られた黄金の仏舎利ケース。 透明な入れ物の部分を拡大すると↓ 象牙の精密な彫刻 アショーカ…
祇園精舎跡では、お釈迦様の香堂に入りました。 香堂というのは、お釈迦様の自室のこと。 たぶん六畳くらいだったでしょうか。横になったり座って冥想できればよい、というような広さです。 ここにお釈迦様が生活していたのかー、うわー本物か、と思いながら…
スマナサーラ長老と行く ブッダ八大聖地巡礼ツアー 2019も、早くも7日目。 現在はルンビニで、Wi-Fiの調子がいいので、ブログをアップします。 今日の昼間は、クシナガラを参拝しました。 涅槃堂、荼毘堂、最後の説法地があるところです。 涅槃堂のそばで、…