前回
話を元に戻します。
わたしは基本的には日本に行きたくなかったし、その計画もなかった。でも、条件が揃っちゃって飛ばされたんです。
わたしにもいくつか選択肢があって、時間的な順番で言えば、日本に来るのが一番先で、アメリカに行く予定があったんだけど、それは一年くらい遅くなるんですね。
ドイツにも行く計画があったんだけど、それは三年くらいかかっちゃうんですね、条件がそろうのに。博士をサクサクと取ってくださいと言っていたんですね。博士を取った途端、一週間以内であなたを連れて行きますよと。だからそれは、わたしにとっては別に、半年か一年あれば書けますけどね。だからわたしが考えたのは、日本に来るには二週間で決めなくちゃいけない。あちらは一年で、こちらは三年で。それでまあ、先のほうに決めちゃった。
それでどうなったかというと、あれはやっぱり、もう終わったことで、日本に来てよかったとそれから思うことで。よかったのかどうか、いまだにわからないんです(笑)。
そういうことなんです。
こういうことになっちゃんだから、この道で頑張っちゃうぞと。
「日本に飛ばされて失敗しました。なんてわたしは不幸な人間か」ということはないんです。出た結果をしっかりやる。
あなたにしても同じことですよ。
色々希望があったかもしれませんけど、うまくいったのはこれだったら、そちらにもう、やってやる、という感じなんです。じゃあやってやろう、と。「あなた、それをやりたくて計画していたの?」「イエ、全然! ただ自然の流れで飛ばされただけで」
だったら、やってやる、と。
いろんな種が空気で流されるでしょう。
その種が、自分にいいところで成長したいなと思っている? どうでもいい、流されたところで根をはると、それだけ。いったん根をはったらしっかりと成長して、花を咲かさなきゃあかん。それが人生なんです。
だから別にポジティブな必要はない。
逆に、「うまくいくわけがない、この世の中で」と。だって将来はわからないでしょう。うまくいくわけがないんだから、といっても、行動しなくちゃいけない。
だいたいうまくいくかいかないかは、わたしの活動次第だと思うことが正しい思考です。ネガティブ・ポジティブは良くないんです。 ネガティブ・ポジティブ思考はわがままなんです。
ネガティブ思考は怒りであらわれる妄想。ポジティブ思考は欲と自我であらわれる妄想です。妄想は結果を出しません。
世間は流れる。そんなものには、ネガティブもポジティブもないんです。
自然災害はネガティブ? ネガティブでもポジティブでもないんです。自然な流れなんです。
ものごとの流れなんです。
あなたがどう対応するのかというところで、あなたの点数が上がります。
ですから、ネガティブ・ポジティブじゃなくて、ありのままに、客観的に見る。
そういうことで、頑張ってみてください。
将来はわからないんだから、これからもあなたにいろんな悩みが出てくる。いろんなものに執着してしまったりもする。それはまあ別に、気にしないだけです。わかっているならば、そこから先に行かないでしょう。
歳を取ってくると、選択が消えて、消えて、消えていくんですね。いわゆるわれわれの年になってくると、アクセスできるものが消えて行って、ほんのわずかしかない。あなたがたにとっては、アクセスできる世界は広いんですね。だから悩み具合も結構多いんですね。
われわれはありがたくはないんです。諦めるべきものは、諦めたくなくても諦めなければいけない。大量に出てきちゃって、せいぜい選択できるものの幅が狭くなっているんです。
たとえば誰かがわたしに、「富士山に登りましょうか、今度の夏に」と言うと、わたしは、「うーん、登ったことはないんだけど……、やめます!」と。なぜかというと、身体が弱くて、あんな筋肉苦労はできないんですね。
でもあなたの友達が、あなたに登りましょう! と誘えば、体力的に行けなくはないんだけど、日にちの都合がつかないとか、別の悩みがあるんですね。
山登りの準備は、いろいろ道具とかそろえたり、これ超面白いしね。わたしにとっては、身体も足も弱いということで、山登りという選択肢はカットされているんですね。歳の問題と言えば歳の問題なんですね。選択肢がたくさんあり過ぎ、または少な過ぎ、ということです。
選択肢がたくさんあっても、一つしか選べない。将来わからないんだから選べない。そこで、飛ばされたところで根づくということになるんです。
昔もそうでしょうし、今も、将来もそういうことなんです。
ときどきSF的な映画なんかで人工的な社会を描いているでしょう。
たとえば、子供たちを人工的に作る。体力抜群な子供、研究の分野でものすごく頭の言い子供、各分野に専門家として超人になるように人間を作るとかね。
そうやってはめられた人間というのは、超おもしろくないでしょうね。自分が歌いたんだけど、歌手になりたいんだけど、スポーツマンとして作られた人間なんですね。だからいやおうなしにスポーツをしなくちゃいけないとか。そういうのはSFの世界には妄想できますけど、現実にはないんですね。
だから、あれもできて、これもやればできそう、という状態になるんです。
とにかく、ポジティブにならなくてもいい、ということで考えてください。
わざわざポジティブになる必要もないし、ネガティブになる必要もないし、やってみる。それだけ。やってみたら、うまくいくこともあるし、うまくいかなかったら別なことをやってみる。
鳥たちもそうでしょう。コツコツと地面でエサを探しても、ない。それで別なところを探すんです。
悩まないんです。
(おわり)
スマナサーラ長老・東京法話と実践会 2016.06.12
http://www.ustream.tv/recorded/88196045 (期間限定公開動画)を聞いて書きました。
関連エントリ:
スマナサーラ長老『いつでも失敗から学ぶ ~成功ばかり期待しても、それは幻~』2015.09.12
大学で仕事していた時、わがままな同僚がいた。ほとんど仕事をしない。
その同僚が、留学したいと国へ願書を出した。わたしも出さなければいけなかった。同じ分野だった。
日本への出願。その同僚が出して、わたしは出さなかった。その同僚は落選した。
次の年、同僚は年齢制限でもう出願できなかった。そこでわたしが出願して、合格して日本へ来た。