ブッダ ラボ - Buddha Laboratory

Namo tassa bhagavato arahato sammāsambuddhassa 仏道実験室の作業工程と理論、実験結果

未来の組み立て方(1)将来はわからない

「未来の組み立て方」

スマナサーラ長老・関西定例冥想会 2011.07.11

http://www.voiceblog.jp/najiorepo/1433804.html

 

生来を考えて計画を立てるということは、やらない人間はいないんです。どんな人でも将来のことは考えていますよ。

世界中の人類が将来のことを考えています。その中にはノーベル賞をとった人もいるし一流の哲学者もいるし、大胆な政治家もいるし、田舎のおじいちゃん・おばあちゃんもいるし。小学生の子供たちに聞いても、将来のことを語るでしょう。

 

ということは、みんな知っているはずなんです。どのように将来を組み立てればいいかということは。これほど、人類が一斉に語っていることだから、間違いなし。

みんなしっかり知っているはずなんです。

そういうことで、将来は大丈夫です。すべての人類が一斉に考えてくれているんだから、仲間がいっぱいいるんですよ。

お父さんもお母さんも子供の将来を考えているし、政治家も、日本国民の将来のことを朝から晩まで真面目に考えています。

 

だから、テーマを変えます。もうわたしから言うこともありません。(聴衆笑)

 

でも、なんかおかしいでしょう? なにか、おかしい。

 

そこまでみんなが考えているのに、未来は真っ暗。考えれば考えるほど、暗くなる。

なんでですかね? みんなが将来を考えているのに。

そこは後で考えましょう。

 

一部、将来のことは気にしない人もいるんですね。将来なんかどうなってもいいや、という人。これはカッコいいんじゃなくて、何か問題があるんですね。英語だったらちょうどいい言い方があって、They has issues. というね。精神的にはかなり問題にはなります。

 

将来なんかはどうだっていいや、という人。気にもしない。そういうのは明らかに病気です。

 

じゃあ、わたしたちは大丈夫かというと、将来のことを考えているんですけど、先に進めないほど真っ暗で、とんでもなく乗り越えられないほどの石の山にしているんです。

 

これですね、わたしたちの問題は。ジレンマが出来ているんですね。すべての知識人やら、すべての人々は将来のことを真剣に考えている。冗談じゃなくてものすごく真剣にです。

 

たとえば、お母さんが、子供の将来をいい加減に考える? あり得ないでしょう。ものすごく真剣に考えているんです。しかしお母さんが子供のことを考えれば考えるほど、子供がダメになっていくんです。

 

矛盾がそこにあります。

 

すべての科学者が、哲学者が、知識人が、将来のことを考えている。だから、答えが出ているはずなんです。

しかし、現実には、まったく将来については暗闇です。

それは矛盾ではないですか。

 

答えはすごく簡単ですよ。

その人たちが、将来のことを考えてもろくな結果にならない、ということです。

ですから、言うべき言葉は、「お願いですから、将来のことを考えないでください」なんです。

お分かりになりますかね。人間には将来っていうのは考えられないんです。

 

今日のテーマの結論はこれです。「余計なことをするなよ」

未来の組み立て方(2)今日は今日だけ に続きます)

f:id:thierrybuddhist:20150910204620j:plain
(三連ダイヤモンド? いえいえ、クモの巣の水滴でした)