ブッダ ラボ - Buddha Laboratory

Namo tassa bhagavato arahato sammāsambuddhassa 仏道実験室の作業工程と理論、実験結果

のんびりし過ぎずに|五力(ごりき)

 

 

関西定例冥想会 スマナサーラ長老法話 2009.12.20

http://www.voiceblog.jp/najiorepo/1024020.html よりメモしました。 

 

冥想は、なんとなくやっても全然進まないんです。

だから大工事を始めたと、すごく力を入れてやらないと、なかなかこころは動いてくれないんです。だから、明確に、しっかりと、厳しく実況中継する。大変な力のいる作業なんです。力が足らなくなっちゃうと、これ、全然進まないんです。

 

そこで誤解するんですね。力を入れるということは、神経質で、くだらないことまで余計な心配をしたりと、そんな意味じゃないんですね。「足を何センチあげればいいですか?」とかね。「一歩は何秒で上げればよろしいでしょうか?」とか。

そういうのはあまりにバカバカしい。

 

問題は、感覚だけ実況中継できるのかと。そこは真剣にやってほしいんですね。ただ実況中継。たとえば実況中継と体の動きが追い付かないとかね。それは、自分が妄想しているということなんですね。実況中継は中途半端になっているということなんですね。

 

ものすごく徹底的に実況中継をしようとすると、自動的にバランスは整えてきます。その人は、足が実況中継と一緒に動くんです。それが別々になると結構混乱は起きます。

 

そういうことで、「かなりの仕事だ、これから。そのうえ、休みなくやらなくちゃいけないんだ」という気分で、終わりまで休みなく、実況中継で頑張ってください。

 

仏教では覚りに達するために力が必要だと説かれてあります。力は五種類なんですね。(信力・精進力・念力・定力・慧力)  

だから、力といってもただ踏ん張るんじゃなくて、「確信」これは、「やらなくちゃ」というやる気ですね。

 

戒律もありますけどね(精進)。これは道徳的に生きているんだということ。これも力になります。戒律も、なんとなく守れればいいと思っているでしょうね。ときには戒律を頑張って守らなくちゃということも必要です。

そこで期待しているのは、精神のパワーなんですね。形じゃなんです。精神的に人間がどれくらい育っていくのかというね。だから戒律も力にならなくちゃいけないし。

 

それから「気づき(正知)」。実況中継は力強くやらなくてはいけない。

 

それから、サマーディ(定)。統一すること。あちこちとこころが飛ばないように、統一するんだと。おなかのふくらみに集中するんだと。

 

それから、五番目の力はパンニャー(Panna)ですね。智慧

宗教じゃないんだから、いつでも智慧のことは徹底的に強調するんです。

宗教には全く毒ですよ、智慧は。人間に理性と智慧があると宗教は跡形もなく消えます。仏教は智慧の教えです。信仰とは正反対です。仏教にしてみれば、信仰ほど怖いことはない。世間では仏教を宗教扱いしますが、そこらへんの使い古した空瓶に、仏教を無理やり入れて、その瓶に「宗教」と書いてあるだけ。

 

だからわれわれは、智慧・パンニャーというのをすごく強調するんです。智慧っていうのは、冥想をしていると現れてきますよ。

いつでもわたしは答えを出していますけど、気づかないんですね。答えはただそれだけだということなんです。足を上げる場合は上げると。そこに何の秘密もないんです。なんのわかりづらいこと、神のみが知っているすごいことが何一つもないんです。ただそれだけなんです。

 

そこからブッダが説かれた、四聖諦(ししょうたい)と苦・無我・無常を発見するはずなんです。

だから、「ただそれだけ」とはそういう意味なんです。すべての教えがそちらにあるんです。

「ただ、これだけ」とわかる人が、こころがパッと変わっちゃうんです。

 

最近、ある人がそういう報告をしたんです。そんなに会うことがある人じゃなかったんですけど。

 「ただ、これだけでしょう。これが、無常で、当たり前だ」と、これまで全部自分にあった重さや責任感も、あれやこれやが、全部、パッと消えてしまった。

で、もう、言葉で言い表せないほど、精神的に楽になりました、と。

今、われわれは、「電車に乗らなくちゃ、あれしなくちゃ、これしなくちゃ」と、責任で重いでしょ? しかしその人は「もう何にもないんだ」と。

だからそこはもう、成功者なんですね。

 

それをその人はサッサと報告して、「じゃあ、帰ります」と言うので、「これからも頑張ってください」とわたしは言いました。そうすると「はい、よくわかりました」とその人は答えて、話は終わり。ずいぶん…(あっけなく)。誰も気づかないうちに。

 

それが智慧なんですね。それが出たら、一段落終了する。

 

とにかく、今日はこれを覚えてください。(ヴィパッサナー冥想は)重労働な仕事だと。のんびり、のんびりは、し過ぎないでください。それが皆様のためになります。

f:id:thierrybuddhist:20150428110321j:plain

参考:五力について 

「第三回  ◎五力でひらく、禅定を通じた悟りの世界」

http://www.j-theravada.net/sakhi/pali_sutta3.html#3-3

 

すべての「説法めも」を読むには:【目次】説法めも