ブッダ ラボ - Buddha Laboratory

Namo tassa bhagavato arahato sammāsambuddhassa 仏道実験室の作業工程と理論、実験結果

人生も日々変わる-ブッダが説く諦めとは何か(9)

人の気持ちは変わる-ブッダが説く諦めとは何か(8) から続きます)

ときどきテレビでも、大量に家に物があるケースで、捨てる方法を教えるんですね。そうするともう、段ボールで二つ三つ出てくるんですね、着ない服が。「この服はハネムーンの時に買ったんだよ」「何回着たんですか?」「一回だけ」と。もうその方は45歳くらいでしたけどね。そういう場合は、諦める能力がないんですね。

 

皆様方は、ジャガイモやらリンゴやらバナナやら卵やら、買いだめしますけど、昼ご飯を食べるためにコンビニで弁当を買ったりするでしょう。そういう弁当はどうして買いだめしないんですか? 毎日弁当を買うのは面倒くさい、だから十個ぐらい買っておきます、とはしないでしょう。毎回弁当を一個だけ買う。なんでわれわれは、その生き方を人生のすべてに使わないんですかね? 弁当一個どけ買うのは大正解でしょう。明日の弁当も今日買っておきます、とはしないでしょう。

 

その場合はハッキリ知っていますね。弁当がおいしいのは限られた時間だけなんですよ。時間が決まっています。それが、すべての品物も同じなんです。たとえば、いっぱい高価なアクセサリーを買っておいてもね、ずーっと使えるわけじゃないんです。

 

女性の人生でも、若いうちはあまり高価なアクセサリーはつけませんね。家が金持ちであっても、あまりつけない。しかしある年代になったら、体中に金銀宝石を付けちゃいますけどね。それも、ある年齢になってくると、全部外さなくてはならなくなる。エリザベス女王じゃないんだから、皆様は。エリザベス女王は八十歳ですけど、いまだに宝石で体を隠しています。それは、八十歳のおばあさまだからじゃなくて、女王だからです。

 

これまでのエリザベス女王の写真がたくさんありますから、年齢とともに、ものすごく服装やおしゃれが変わっていくんです。この間、ものすごく盛大なお祭りがあったでしょう。八十歳の祝いの。そのときは、すごくお歳ですけど、カッコいいんですね。なぜかと言うと、昔と全く違う。わたしが気になったのは、すごく上等な入れ歯を入れているんだなとかね。微妙にほほ笑むとちょっと見えるだけですが、かなりのものだと伝わってくるんです。しかし、女王様に入れ歯と言うのはちょっと恥ずかしいでしょう。

 

若いときは必要なかったんですね。服装も、若いときは痩せてものすごく美人でしたけど、そのときの服はもう合わないんですね。今はちゃんとしたおばあちゃまの服で、おばあちゃまのおしゃれで頑張っています。

 

物事は変わるし、人生に必要なものも日々変わっていくんですね。だから、「これがわたしの宝物」というものはありません。

 

このあいだ、わたしも自分の部屋を見て、使っていない物・処分するものは何だろうと考えてみたら、だいたいほとんどがそうなんです。怠けものだから、そのまま放っておくんだけどね。たとえば机が一つありますけど、買ったきりで使っていません。机に向かって書いたり本を読んだりはしません。何か書く場合は一応パソコンでやっていますから、最初から机は買わないほうが良かったし、サッサと処分したほうが良かったと思います。使わないんだから、机の上に本やらいろいろなものが溜まるわ溜まるわ、天井まで(笑)。たまったものを使うかと言うと、使わない。

 

よくよく考えて生活すると、そんなもんなんです。ゴミが溜まる人生で。だから地震なんか来たらかなり大変ですよ。わたしにはちょこっと寝るところと、ご飯を食べるところと、カップと、弁当であれうどんであれ容器のまま食べるんだけど、お皿一枚くらいあっても構わないと思いますね。それで文章を書いたりあれやこれやと、経典なんかはインターネットにありますからね。あとはちょっとしたノートパソコンがあればいいんだけど。わたしの部屋にどれくらいパソコンがあると思いますか。起動させて、「あ、動くんだ」と思っておいてあるものもあります。

 

そういうことで、諦めるということ。人生は日々変わる。さらに仏教は、瞬間瞬間変わると言うんですね。日々変わるんだったら、当然、瞬間も変わるでしょう? 瞬間で変わるならば、その瞬間で必要なものは次の瞬間は、もう要りません。

 

ということは、これに執着する・あれに執着する、ということは成り立たないんです。なんで親たちが、子供に執着するんですかね。おなかの中にいたときでも独立していたのに。

子供への執着-ブッダが説く諦めとは何か(10)に続きます)

 

関西定例冥想会 2012.07.15 ブッダが説く諦めとは何か

http://www.voiceblog.jp/najiorepo/1766862.html より聞いて書きました。

f:id:thierrybuddhist:20160122123642j:plain

その他の講演会めも:講演会など カテゴリーの記事一覧 - 瞑想してみる

【目次】説法めも