ブッダ ラボ - Buddha Laboratory

Namo tassa bhagavato arahato sammāsambuddhassa 仏道実験室の作業工程と理論、実験結果

パーリ語経典と日本語経典で効果に違いはありますか?

質問「パーリ語で経典を読むのと、日本語で経典を読むのには効果に違いがありますか?」

 

 回答(スマナサーラ長老)

パーリ語だと分からない、日本語なら少しは分かる、という違いはあるでしょ(笑)

 

お釈迦様の言葉はものすごく難しいんです。一つの言葉にいくつも意味があります。そこで、日本語訳の経典を読んでいて分からなくなったら、もとの言葉、パーリ語経典にあたってみることができます。

 

パーリ語でも日本語でも、どちらで経典を勉強しても構いません。

ブッダの教えから堕落しないよう気を付けるために、もとの言語で残しておく必要があります。そうでないと、時代に応じて変わっていってしまいます。

 

パーリ語は難しい言語ではありません。学ぼうと思ったら簡単に学べます。

(2014年12月23日 東京・法話と実践会よりメモしました)

f:id:thierrybuddhist:20141222210134j:plain

右側:日本テーラワーダ仏教協会「転法輪経 無我相経 パーリ語ノート」 2014年12月発行

 

参考: 

パーリ語日常読誦経典 (<CD>)

パーリ語日常読誦経典 ()